books detail
第一章 ものを溜めない日々の心がけ
第二章 ケチカロジーな暮らし
第三章 私の家にないもの
第四章 捨てたけれど忘れがたいもの
第五章 台所スリム化計画
第六章 衣類は買わずに楽しむ
巷では“捨てるノウハウ”が大流行。
でも、ちょっと待って。
せっかくお金を出して買ったものなのに
捨て方を学ぶなんて、どこかヘン。
買わずに減らす生活、始めませんか?
☆これで、あなたもケチじょうず!
*「これ便利そう! 」と百均で飛びつかず、自作する。
*スーパーのレジ前で計算し、必ず1品は棚に戻す。
*ティッシュは買わず、トイレットペーパーを卓上で美しく使う。
*昔買ったプリーツのパンツは、
*スーパーの薄ビニール袋を三角コーナー代わりに活用。
‐・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
脂肪とごみは似ています。
どちらもいつの間にか溜まって、溜まると簡単には減りません。
ですから、最初から”溜めない”努力が必要なのです。
ようく、おわかりですよね?
ものが減ると、空間ばかりか、心の中まで広がります。
私がどのようにして身の回りのものを減らしてきたか、
減らす努力をしてきたか、お話ししましょう。