◇特集 絶望の2020年を勝ち抜け!うまくいく人の生き方指南 巻頭対談: 小さい会社で大きく儲ける!コネクション活用法 ●内田雅章&舩井勝仁◇連載 ●副島隆彦 評論家、副島国家戦略研究所【SNSI】主宰 連載テーマ「誰も書かない世の中の裏側」 今月号タイトル:朝鮮戦争の新たな真実ーーマッカーサーはボロ負けしていた ●古歩道ベンジャミン フリージャーナリスト 連載テーマ「新しい時代への突入」 今月号タイトル:世界第3位に陥落したアメリカ経済と世界の未来 ●船瀬俊介 地球環境評論家 連載テーマ「マスコミのタブー200連発」 今月号タイトル:5Gで、人類20億人が“殺される”……!?それは人類を攻撃する電磁兵器だ ●飛鳥昭雄 サイエンスエンターテイナー 連載テーマ「情報最前線ーー未来への指針」 今月号タイトル:GHQを引き継いだCIAの「在日による大和民族分断プロジェクト」!!特別編シリーズ(19) ●安西正鷹 『みち』論説委員 連載テーマ「お金の謎に迫る」 今月号タイトル:時間とお金の関係を読み解く(21) ●金原博昭 オリオン形而上学研究所 代表 今月号タイトル:チベットの5つの霊的進化の手法《その7》 ●松本紹圭 一般社団法人未来の住職塾塾長 Post-religion:宗教を超えてつながる世界へ ●早川友久 李登輝元台湾総統秘書 今月号タイトル:李登輝、日本へのメッセージ ◇短期連載 ●杉原哲也 社団法人千畝リベレーション協会代表理事 杉原千畝の真実を求めて ●前田和男 ノンフィクション作家 異聞“翳の錬金術師”吉村金次郎風雲録(第二部) ◇読み切り ●山中秀?(やまなか・しゅうけん) 今月号タイトル:ボランティアからスタートした深夜のクリニックは今、統合医療を目指す ●吉野内聖一郎 今月号タイトル:数霊REIWAの果たす役割
◇特集 ゼロポイントフィールド 深層意識で望みをかなえる! 巻頭鼎談: 自己啓発本が教えてくれない本当の成功法則 ●横山信治&小笹康史&舩井勝仁 ◇連載 ●副島隆彦 評論家、副島国家戦略研究所<SNSI>主宰 連載テーマ「誰も書かない世の中の裏側」 今月号タイトル:「死海文書」は、歴史の偽造であったようだ(後編) ●古歩道ベンジャミン フリージャーナリスト 連載テーマ「新しい時代への突入」 今月号タイトル:パンデミック、経済悪化、暴動に見舞われるアメリカの今 ●船瀬俊介 地球環境評論家 連載テーマ「マスコミのタブー200連発」 今月号タイトル:コロナは“死ぬ死ぬ”詐欺だ! ?5Gと共に人類「家畜社会」へ ●飛鳥昭雄 サイエンスエンターテイナー 連載テーマ「情報最前線ーー未来への指針」 今月号タイトル:GHQを引き継いだCIAの「在日による大和民族分断プロジェクト」!!特別編シリーズ18(本当は恐ろしい令和の御代!!) ●安西正鷹 『みち』論説委員 連載テーマ「お金の謎に迫る」 今月号タイトル:時間とお金の関係を読み解く(20) ●金原博昭 オリオン形而上学研究所 代表 今月号タイトル:チベットの5つの霊的進化の手法《その6》 ●松本紹圭 一般社団法人未来の住職塾塾長 Post-religion:宗教を超えてつながる世界へ ◇短期連載 ●杉原哲也 社団法人千畝リベレーション協会代表理事 杉原千畝の真実を求めて ●前田和男 ノンフィクション作家 異聞“翳の錬金術師”吉村金次郎風雲録(第二部) ◇読み切り ●川端えい子 今月号タイトル:古民家「風楽」で心身に優しいコミュニティづくり ●暁玲華 今月号タイトル:神々を迎える鹿島の海~天地を巡る鳳凰のパワー
◇特集 ◎日本の神様の力を借りる 感謝、直感、絆でつながるコロナ後の生き方 巻頭対談: アフターコロナをコンサルティング! 神道の力で甦る世界 ●道幸龍現&舩井勝仁 ◇連載 ●副島隆彦 評論家、副島国家戦略研究所【SNSI】主宰 連載テーマ「誰も書かない世の中の裏側」 今月号タイトル:「死海文書」は、歴史の偽造であったようだ ●古歩道ベンジャミン フリージャーナリスト 連載テーマ「新しい時代への突入」 今月号タイトル:「新型コロナウイルス騒動」の陰に隠れた世界の動向 ●船瀬俊介 地球環境評論家 連載テーマ「マスコミのタブー200連発」 今月号タイトル:量子力学が証明した! 「魂」と「転生」の神秘 ●飛鳥昭雄 サイエンスエンターテイナー 連載テーマ「情報最前線ーー未来への指針」 今月号タイトル:GHQを引き継いだCIAの「在日による大和民族分断プロジェクト」!!特別編シリーズ17(日本人の新型コロナ感染死が異常に少ない理由!!) ●安西正鷹 『みち』論説委員 連載テーマ「お金の謎に迫る」 今月号タイトル:時間とお金の関係を読み解く(19) ●金原博昭 オリオン形而上学研究所 代表 今月号タイトル:チベットの5つの霊的進化の手法《その5》 ●松本紹圭 一般社団法人未来の住職塾塾長 Post-religion:宗教を超えてつながる世界へ ◇短期連載 ●増田悦佐 経済アナリスト・文明評論家 “主義”の没落と“もどき”の興隆 ●大村大次郎 元国税調査官 明智光秀の知られざる素顔 ●杉原哲也 社団法人千畝リベレーション協会代表理事 杉原千畝の真実を求めて ●前田和男 ノンフィクション作家 異聞“翳の錬金術師”吉村金次郎風雲録(第二部) ◇読み切り ●横内猛 自然農法研究家 今月号タイトル:他の生きものを繁栄させつつ人間も繁栄できる自然農法の技術 ●神津健一・松原義泰 医学博士 今月号タイトル:薬を使わずに認知症を予防するには(後編)
◇特集 ◎今こそスピリチュアル! アフターコロナの世界は生まれ変われるか 巻頭対談: 「さらなる高みへ! 性に見る世界の根源」 ●村松祐羽&舩井勝仁 ◇連載 ●副島隆彦 評論家、副島国家戦略研究所【SNSI】主宰 連載テーマ「誰も書かない世の中の裏側」 今月号タイトル:GAFAの一角、アマゾンを厳しく批判する ●古歩道ベンジャミン フリージャーナリスト 連載テーマ「新しい時代への突入」 今月号タイトル:新型コロナウイルスによる「人工世紀末劇」から新世界体制の構築へ ●船瀬俊介 地球環境評論家 連載テーマ「マスコミのタブー200連発」 今月号タイトル:「ナノミストサウナ」の驚異 これは「治療装置」だ! ●飛鳥昭雄 サイエンスエンターテイナー 連載テーマ「情報最前線ーー未来への指針」 今月号タイトル:GHQを引き継いだCIAの「在日による大和民族分断プロジェクト」!!特別編シリーズ16 ●安西正鷹 『みち』論説委員 連載テーマ「お金の謎に迫る」 今月号タイトル:時間とお金の関係を読み解く(18) ●金原博昭 オリオン形而上学研究所 代表 今月号タイトル:チベットの5つの霊的進化の手法《その4》 ●松本紹圭 一般社団法人未来の住職塾塾長 Post-religion:宗教を超えてつながる世界へ ◇短期連載 ●大村大次郎 元国税調査官 明智光秀の知られざる素顔 ●杉原哲也 社団法人千畝リベレーション協会代表理事 杉原千畝の真実を求めて ●前田和男 ノンフィクション作家 異聞“翳の錬金術師”吉村金次郎風雲録(第二部) ◇読み切り ●原田英代 ピアニスト 今月号タイトル:芸術とは神の摂理、そこに近づくためには自分を捨てるしかない ●神津健一・松原義泰 医学博士 今月号タイトル:薬を使わずに認知症を予防するには
◇特集 ◎長引くコロナ危機 日本経済を救う唯一の方法 巻頭対談: 「消費税を凍結せよ!?大局から読む世界経済ーー(前編)」 ●藤井聡&舩井勝仁 ◇連載 ●副島隆彦 評論家、副島国家戦略研究所<SNSI>主宰 連載テーマ「誰も書かない世の中の裏側」 今月号タイトル:20世紀初頭、婦人参政権を求め激しく闘った「サフラジェット」とは ●古歩道ベンジャミン フリージャーナリスト 連載テーマ「新しい時代への突入」 今月号タイトル:新型コロナウイルス騒動は旧体制崩壊への序章 ●船瀬俊介 地球環境評論家 連載テーマ「マスコミのタブー200連発」 今月号タイトル:『シンガポールにノックアウト!』?ここでも負けてる日本ーー ●飛鳥昭雄 サイエンスエンターテイナー 連載テーマ「情報最前線ーー未来への指針」 今月号タイトル:GHQを引き継いだCIAの「在日による大和民族分断プロジェクト」!!特別編シリーズ15 ●安西正鷹 『みち』論説委員 連載テーマ「お金の謎に迫る」 今月号タイトル:時間とお金の関係を読み解く(17) ●金原博昭 オリオン形而上学研究所 代表 今月号タイトル:チベットの5つの霊的進化の手法《その3》 ◇短期連載 ●増田悦佐 経済アナリスト 地球には今、江戸時代が必要だ(上) ●大村大次郎 元国税調査官 明智光秀の知られざる素顔 ●杉原哲也 社団法人千畝リベレーション協会代表理事 杉原千畝の真実を求めて ●松本紹圭 一般社団法人未来の住職塾塾長 Post-religion:宗教を超えてつながる世界へ ●前田和男 ノンフィクション作家 異聞“翳の錬金術師”吉村金次郎風雲録(第二部) ◇読み切り ●山下晃彦 演出家 今月号タイトル:自分の人間観、世界観で演出は変わり結果として舞台に表れる世界が変わっていく ●荒井秀幸 気の達人養成講座「荒井塾」本部師範 今月号タイトル:「気」は無限の可能性を開く
◇特集 【百家争鳴!新型コロナウイルスの真実と対処法】 ◎新型肺炎の本当の原因は、コロナウイルスではない!? ●石原結實 ◎パンデミックは世界をどう変えるか~細菌戦争、各国政府・大衆の反応~ ●増田悦佐 ◇連載 ●副島隆彦 評論家、副島国家戦略研究所【SNSI】主宰 連載テーマ「誰も書かない世の中の裏側」 今月号タイトル:新型コロナウイルスについて ●古歩道ベンジャミン フリージャーナリスト 連載テーマ「新しい時代への突入」 今月号タイトル:「新型コロナウイルスの恐怖」を煽る旧体制権力の目的とは ●船瀬俊介 地球環境評論家 連載テーマ「マスコミのタブー200連発」 今月号タイトル:新型コロナウイルスは生物兵器か? 一帯一路潰し、バイオテロ説 ●飛鳥昭雄 サイエンスエンターテイナー 連載テーマ「情報最前線ーー未来への指針」 今月号タイトル:GHQを引き継いだCIAの「在日による大和民族分断プロジェクト」!!特別編シリーズ14(新型肺炎拡大の中国から見えてくる真実の日本の姿) ●安西正鷹 『みち』論説委員 連載テーマ「お金の謎に迫る」 今月号タイトル:時間とお金の関係を読み解く(16) ●金原博昭 オリオン形而上学研究所 代表 今月号タイトル:チベットの5つの霊的進化の手法《その2》 ◇新連載 ●大村大次郎 元国税調査官 明智光秀の知られざる素顔 ●杉原哲也 社団法人千畝リベレーション協会代表理事 杉原千畝の真実を求めて ●松本紹圭 一般社団法人未来の住職塾塾長 Post-religion:宗教を超えてつながる世界へ ◇読み切り ●二ノ宮直樹 神聖幾何学研究家 今月号タイトル:石の意思は、ときに医師となり、また遺志としてのメッセージを放つ ●野村寿子 pintoシリーズ開発者/シーティングデザイナー/作業療法士 今月号タイトル:ワンランク上の本来の自分に出会うには