書籍検索

検索結果

1341件中/595-600件目を表示

李登輝 いま本当に伝えたいこと

李登輝 いま本当に伝えたいこと

著者
早川友久
コード
9784828422176
発売日
2020/9/3
カテゴリ
社会・国際・政治

追悼 緊急出版!! 「台湾民主化の父」が遺した 日本人への最後のメッセージ! 金美齢氏激賞! 誰も知らなかった、総統の真の姿がここにある! 本人が認めた李登輝本の決定版! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私もとうとう90歳を過ぎ、台湾や日台関係に尽くすことのできる残りの人生も短くなってきている。 これからの日台関係は「早川さん、あんたにまかせたよ」という気持ちを込めて背中を押したのが、 この本の発端なのである。??「李登輝、本書に寄せて」より

ザ・フナイ vol.156

ザ・フナイ vol.156

著者
(発行)船井本社
コード
9784828422152
発売日
2020/9/3
カテゴリ
ザ・フナイ

◇特集 絶望の2020年を勝ち抜け!うまくいく人の生き方指南 巻頭対談: 小さい会社で大きく儲ける!コネクション活用法 ●内田雅章&舩井勝仁◇連載 ●副島隆彦 評論家、副島国家戦略研究所【SNSI】主宰 連載テーマ「誰も書かない世の中の裏側」 今月号タイトル:朝鮮戦争の新たな真実ーーマッカーサーはボロ負けしていた ●古歩道ベンジャミン フリージャーナリスト 連載テーマ「新しい時代への突入」 今月号タイトル:世界第3位に陥落したアメリカ経済と世界の未来 ●船瀬俊介 地球環境評論家 連載テーマ「マスコミのタブー200連発」 今月号タイトル:5Gで、人類20億人が“殺される”……!?それは人類を攻撃する電磁兵器だ ●飛鳥昭雄 サイエンスエンターテイナー 連載テーマ「情報最前線ーー未来への指針」 今月号タイトル:GHQを引き継いだCIAの「在日による大和民族分断プロジェクト」!!特別編シリーズ(19) ●安西正鷹 『みち』論説委員 連載テーマ「お金の謎に迫る」 今月号タイトル:時間とお金の関係を読み解く(21) ●金原博昭 オリオン形而上学研究所 代表 今月号タイトル:チベットの5つの霊的進化の手法《その7》 ●松本紹圭 一般社団法人未来の住職塾塾長 Post-religion:宗教を超えてつながる世界へ ●早川友久 李登輝元台湾総統秘書 今月号タイトル:李登輝、日本へのメッセージ ◇短期連載 ●杉原哲也 社団法人千畝リベレーション協会代表理事 杉原千畝の真実を求めて ●前田和男 ノンフィクション作家 異聞“翳の錬金術師”吉村金次郎風雲録(第二部) ◇読み切り ●山中秀?(やまなか・しゅうけん) 今月号タイトル:ボランティアからスタートした深夜のクリニックは今、統合医療を目指す ●吉野内聖一郎 今月号タイトル:数霊REIWAの果たす役割

マンガでわかる こんなに危ない!?日本経済

マンガでわかる こんなに危ない!?日本経済

著者
消費増税反対botちゃん
コード
9784828422091
発売日
2020/9/3
カテゴリ
ビジネス・経営・マーケティング

女子高生あさみちゃんが、今度は国会を舞台にあばれまわる! ネットで話題になった増税反対の女神再降臨! 経済学のイロハを知れば、「奇跡の復興」も夢ではない!? コロナショックで露呈した日本の無策! 女子高生あさみちゃんが教える正しいミクロ&マクロ経済 前作『こんなに危ない!?消費増税』で 増税論者を打ち倒したあさみちゃんが復活!? 今度は国会を舞台に政治家たちに喝!! ミクロ経済からマクロ経済まで、コロナショックで苦しむ日本を 立て直すための正しい経済学理解を無策な政治家たちにレクチャーすべく、 再び女子高生あさみちゃんが立ち上がります。

米中激突と日本

米中激突と日本

著者
古森義久
コード
9784828422107
発売日
2020/8/26
カテゴリ
社会・国際・政治

対中政策の大転換期がやってきた! 「沈黙を続ける日本に襲いかかる国難のすべて」 武漢ウイルス、中国ウイルスがダメなら習近平ウイルスと呼ぼう 習近平氏よ!政治生命の終わりが近づいた!

3年後に世界が中国を破滅させる

3年後に世界が中国を破滅させる

著者
島田洋一
コード
9784828422084
発売日
2020/8/26
カテゴリ
社会・国際・政治

米中ではなく中国を叩き潰すまで終わらない世界「新冷戦」は3年で決着! 日本も親中国家として滅ぶのか 今、アメリカで何が起きているのかーー 中国排除、コロナ、暴動、民主党躍進の真相 ボルトン回顧録をどう読むか 櫻井よしこ氏激賞!!

萩尾望都 紡ぎつづけるマンガの世界

萩尾望都 紡ぎつづけるマンガの世界

著者
萩尾望都
コード
9784828422022
発売日
2020/8/26
カテゴリ
ノンフィクション・エッセイ

萩尾望都、女子美でマンガを語る。 細密なヨーロッパ歴史絵巻から 独創的なSFまでマンガ人生を振り返り、 創作活動の源泉を語る。 【司会:内山博子(女子美術大学教授)】 「宇宙飛行士 山崎直子」 「美術史家 中野京子」 「シンガーソングライター イルカ」 との対談も収録。 ときあかされる創作の秘密。 2011年に「女子美の客員教授になりませんか」とお勧めをいただきました。 教室では女子美の学生さんが熱心にお話を聞いてくださる。 一般の聴講生の方も、楽しそうに聞いてくださる。 時々はゲストの方に加わってもらって、 興味ある分野の珍しいお話を聞きます。 そういう講義のお話を集めたのが、今回、1冊の本になりました。 毎回、教室で感じた聴講生や若い人のエネルギーや、 キラキラした眼差しを思い出します。?「はじめに」より

カテゴリから探す

著者・書名・キーワードから探す

ISBN10桁・13桁

雑誌コード