言志vol.4

書籍詳細

言志vol.4

著者

チャンネル桜責任編集 著

コード

9784828418148

カテゴリ

社会・国際・政治

発売日

2015/5/22

本体価格

741円+税

ページ数

208ページ

サイズ

A5ソフト

内容

独占特別インタビュー 石破 茂 「地方創生は“バラ色の夢”ではなく厳しい日本の現実で語るべきだ」 直撃! 安倍政権のキーマンに聞く 本田悦朗 「日本経済は今年中に劇的な回復を遂げる!」 西田昌司 「国民が歴史の事実と向き合えば憲法改正は自ずと成る」 山田俊男 「拙速な農業改革は“瑞穂の国”を破壊してしまう」 特集 アベノミクス徹底検証!――ここから視えてくる日本 高橋洋一 今やるべきは“消費税減税政策”である 宍戸駿太郎 人口減悲観論を吹き飛ばそう 榊原英資 これからの日本が目指すべきは“成長社会”よりも“成熟社会”である 藤井聡 「第二の矢」を放ち続けて消費税率10%を迎え撃て! 三橋貴明 実は安倍政権にデフレ脱却はできないかもしれない 中野剛志 下村治とアベノミクス 田村秀男 デフレ、いまだに止まず 田中秀臣 安倍晋三と下村治──アベノミクスの現状を評価する 青木泰樹 アベノミクスが転進した財政再建路線という危険領域 東谷暁 「瑞穂の国の資本主義」は今「米国型バブル経済」に落ちようとしている 西部邁 国家のノミクスが不明のアベ経済政策 柴山桂太 アベノミクスの再起動に政府投資は不可欠である 渡邉哲也 アベノミクスの評価はなぜかくも人によって違うのか 廣宮孝信 “国の借金”を恐れず大胆な需要創出投資に打って出よ 川口マーン惠美 アベノミクスが目指す電力自由化は危険すぎる冒険である 関岡英之 アベノミクスとインド・モディノミクスの親和性 馬渕睦夫 安倍政権は通貨発行権を日銀から取り上げろ! 有本香 的外れなアベノミクス批判が真の問題点を見えなくしている 小川榮太郎 保守的理念実現の基盤としてのアベノミクス 上島嘉郎 アベノミクスの正念場は“瑞穂の国の資本主義”を貫けるかだ クライン孝子 いま世界がアベノミクスを手本に追随している 日下公人 アベノミクスに成長戦略などそもそもあるはずがない 巻頭言 鏡よ、鏡、私は……戦後日本人の事大主義と移民問題 水島総

立ち読み

会員登録がお済みの方は下記よりログインください
ログインはこちら

関連書籍

同じ著者の書籍

カテゴリから探す

著者・書名・キーワードから探す

ISBN10桁・13桁

雑誌コード