著者
(発行)船井本社
コード
9784828426327
カテゴリ
ザ・フナイ
発売日
2024/6/3
本体価格
1,500円+税
ページ数
200ページ
サイズ
A5ソフト
内容
◇特集
『神さまに応援される オキテ破りの超成功法』
■巻頭対談:
『開運マスターの「想定外」の私を生きるコツ』
●櫻庭露樹&舩井勝仁
◇連載
●舩井勝仁
主幹から
今月号タイトル:如水
●副島隆彦
評論家、副島国家戦略研究所<SNSI>主宰
連載テーマ「誰も書かない世の中の裏側」
今月号タイトル:イタリアのカンツオーネの名曲と感動の映画たちにユーチューブで探し出し、出会えた
●古歩道ベンジャミン
フリージャーナリスト
連載テーマ「新しい時代への突入」
今月号タイトル:世界に漂う「嵐の前の静けさ」の正体
●船瀬俊介
地球環境評論家
連載テーマ「マスコミのタブー200連発」
今月号タイトル:地球の100倍!超巨大UFO これが宇宙の真実だ……
――人類文明は“かれら”に比べればアリ以下だ――
●飛鳥昭雄
サイエンスエンターテイナー
連載テーマ「情報最前線――未来への指針」
今月号タイトル:「Japan Crash(ジャパンクラッシュ)」日本社会が大崩壊する5
●安西正鷹
『みち』論説委員
連載テーマ「お金の謎に迫る」
今月号タイトル:「持続可能性」を推進する本当の狙いは何か(10)
●金原博昭
オリオン形而上学研究所 代表
今月号タイトル:第三のトンネル《その2》短い旅 +
●新堂冬樹
小説家
雛鳥は夜に羽ばたく 第3回
●叶礼美
霊性教育家
連載テーマ「本物のスピリチュアリティ」
今月号タイトル:フィンランドEXPOにて講演、学会にて発表
●竹内久美子
動物行動研究家
連載テーマ「動物行動学から見る人間の本性」(新連載)
今月号タイトル:日本を滅ぼす反日外国左翼勢力による「女系天皇擁護」論
◇読み切り
●インタビュー:中山有美
今月号タイトル:片付け、お掃除を通してクリアリングする伝道師
●神津健一&鈴木奈津子
今月号タイトル:「細胞(分子)栄養療法」と「細胞“膜”栄養療法」について
◇今月号の見どころを、一部ご紹介
■巻頭対談:
●櫻庭露樹&舩井勝仁
『開運マスターの「想定外」の私を生きるコツ』
――――――――――――――12ページ
舩井
櫻庭先生のファンは、どんな方が多いのでしょうか。
櫻庭
男女比率で言ったら、9対1で女性が多いです。おばさまが9割。これがもっと若い層になってきたら嬉しいのですが(笑)。
舩井
櫻庭先生は、女性からモテるでしょう。
櫻庭
そんなことはないですよ。僕はとにかくお客さんを笑わせるにはどうしたらいいかを考え続けています。それが僕の仕事だと思っています。真面目な話なんて聞きたくないじゃないですか。笑わせてナンボです。
舩井
開運の話やお金の話は、それ自体はオーソドックスなものだけれど、誰よりも面白く話をされるところが、櫻庭先生が多くの人を惹きつけている理由でしょうね。どうですか、これからの人生は第二の「綾小路きみまろ」路線でいかれては(笑)。
櫻庭
いいですね(笑)。あの方のステージは凄いですよ。天才、天下一品です。
舩井
櫻庭先生の究極の理想は、どのようなものですか?
櫻庭
講演会などでもよく言っているのは、「想定外の世界」です。僕は、あまり壮大な夢とか希望、願望というものがないのです。小さいものはたくさんありますが、絶対これを成し遂げる、みたいなものは別にありませんでした。だけど、想定外の世界を見ていきたいと思っています。見たことのない絶景な景色を見たいのです。僕はこの間、武道館で講演させていただきました。自分の講演会ではなく、おまけで喋らせてもらったようなものではあったのですが、それこそ本当に想定外の世界でした。(中略)
スピーカーとして武道館で喋るチャンスなんて、なかなかないですよ。本当にツイているなと思いました。だからこそ、あの景色をスピーカー仲間にも見せてあげたいと強く思いました。同じ感動を共有したい。それで、武道館で喋ることができたのだから、次は仲間たちと立つなら東京ドームだよなと思ったのです。
立ち読み
会員登録がお済みの方は下記よりログインください
ログインはこちら