書籍検索

検索結果

58件中/7-12件目を表示

どんな爪でもキレイに伸ばせる 自分でできる美爪ケア

どんな爪でもキレイに伸ばせる 自分でできる美爪ケア

著者
定史子
コード
9784828425740
発売日
2023/11/16
カテゴリ
健康・美容・ダイエット・実用書

3ステップで簡単ケア
自分史上、最高の爪になる。


二枚爪、すぐ折れる、小さい、形が横長・・・・・・
爪の悩みを解決!
サロンに行かなくても、美しい爪が自分で育てられます。

◇3ステップのセルフケアで、長く美しい爪を育てる◇
どなたでも、どんな爪でも、縦長のきれいな爪に変わります!

【セルフケアで長く美しい爪を育てられます!】
「美爪ケアをしたおかげで、爪がスラっと縦長になりました!」

「万年二枚爪だったのに、今は本当にきれいになりました!」

「すぐに爪が折れてなかなか伸ばせなかったのに、
今では長く伸ばせるようになってマニキュアを塗るのが楽しくなりました!」
――――――――――――――
私の「美爪ケア」を実践された方々から、うれしいご報告をいただきます。
指先がきれいだと、おだやかで幸せな気分になれますよね。
本書を参考にして、“自分史上、最高の爪”を手に入れてください!

聴くだけで眠くなる“寝落ち”瞑想

聴くだけで眠くなる“寝落ち”瞑想

著者
若松えり子
コード
9784828425535
発売日
2023/10/20
カテゴリ
健康・美容・ダイエット・実用書

息を吐いて、吸う。
ただそれだけで脳が整理され、ぐっすり眠れるようになります。
瞑想は難しくない!
【熟睡できる!誘導瞑想音源ダウンロード付】


みなさん、“瞑想”を難しく考えすぎです!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
●Point1
 瞑想しながら、考え事をしても大丈夫
●Point2
 「無」になんか、なれなくたっていい!
●Point3
 トイレに座って1分、深呼吸するだけでもOK
●Point4
 瞑想は、脳にとって「休息」の時間
●Point5
 雑念が湧いても、そんな自分を受け容れて流す
■□■□■□■□■□■□■□■□■□

瞑想がはじまった途端、寝落ちしてしまった!

私の瞑想会では、はじめての参加された方の多くが、
瞑想の途中でウトウトされています。
瞑想は脳の疲れをとってくれます。
難しく考えないで、ほんの1分でも結構ですから、
日々の生活に瞑想を取り入れてみてください。
瞑想を行うことで、脳が整理され、睡眠の質が大きく変わっていきます。
そして、寝る前には、私の誘導瞑想を聞きながら、深~い呼吸をしてみてください。
いつの間にか、心地良い眠りに落ちているはずです

ボケるのがイヤなら、これは食べるな

ボケるのがイヤなら、これは食べるな

著者
渡辺雄二
コード
9784828425597
発売日
2023/9/15
カテゴリ
健康・美容・ダイエット・実用書

◎人工甘味料入りの飲料で、アルツハイマー型認知症のリスクが3倍!?
◎認知症の症状は、ビタミンCで改善できる!
◎ゼラチンパウダーで血管を丈夫にし、脳血管性の認知症を予防する
◎青魚を食べて動脈硬化を防ごう!
◎緑茶を毎日飲んだら、中性脂肪が減った
認知症を予防する食べ物・飲み物はこれだ!


日常生活の心がけで認知症は予防できる
人工甘味料アルツハイマー型認知症の原因になる!?
ビタミンC脳血管性認知症に効果アリ
そばを食べて、毛細血管を丈夫にする!
緑茶アルツハイマー型認知症を予防しよう
青魚動脈硬化を防ぐ
ゼラチンパウダーで、脳血管性認知症を予防する


【認知症は予防できる!】
ボケは一種の病気です。脳の機能が低下して、その部分の働きが失われてしまうのです。
しかし、病気であるということは、その原因を見つけて、それを取り除いたり、
あるいは予防すれば、認知症は防ぐことができるということです。
アメリカの研究によると、人工甘味料を毎日摂り続けると、
アルツハイマー型の認知症になる確率がひじょうに高くなることが分かっています。
本書では、認知症にならないための食品など、日常生活でできる具体的な方法を紹介しています。
ぜひ参考にしてください。

1日1つやってみる! にゃんこといっしょに健康長寿

1日1つやってみる! にゃんこといっしょに健康長寿

著者
和田秀樹
コード
9784828425467
発売日
2023/8/18
カテゴリ
健康・美容・ダイエット・実用書

ねこ×健康習慣で老化をストップ!
ベストセラー『80歳の壁』の著者が教える健康寿命を延ばす47の方法


いろはうたと可愛いねこの写真で健康知識が身につく!
ねこのように、思いの向くまま気の向くまま
自分の気持ちに素直に楽しく生きることが元気のヒケツです!

「い:いい加減は良い加減」
「ろ:朗読は頭の体操」
「は:80点を目指すことで満足度アップ」
「に:似合わなくなった服は手放す」
「ほ:ポッチャリぐらいがご長寿体形」
「ひ:冷え対策は「3つの首」を温める」
など47項目
※「ゐ」は「い」、「ゑ」は「え」、「を」は「お」で対応しています。

食品の裏と表 食品添加物のこわい話

食品の裏と表 食品添加物のこわい話

著者
小薮浩二郎
コード
9784828425450
発売日
2023/8/1
カテゴリ
健康・美容・ダイエット・実用書

人間での添加物の安全性は証明されていない!
お酒を飲みながら添加物を摂取する危険性は?
安全性試験の問題点、添加物の併用、不純物混入、食品中での変化など食品には「闇」ばかり!

【知らなければ怖い食品添加物】
・添加物っていったい何ですか?
・表示を見ても分からない添加物が多い?
・加工でん粉という合成でん粉を大量に食べている?
・タンパク加水分解物は本当にトンデモない?
・トランス脂肪酸(死亡酸)を食べている?


◇教えて!コヤブ先生 ほんとうに安全なの?◇
見ても分からない食品の裏側をたのしく!やさしく解説!
食品のには美しい写真が→を見ると合成着色料
食品のには美味しいですよと書いてある→を見ると化学調味料

医者に殺されるな

医者に殺されるな

著者
近藤誠
コード
9784828425382
発売日
2023/7/3
カテゴリ
健康・美容・ダイエット・実用書

「近藤さんの主張が医学界で通らないほうがおかしい」養老孟司
「学問的真実を絶対に譲らず、妥協をしなかった人」和田秀樹
「ガンになったとき、診てほしい人がいなくなった」上野千鶴子

盟友3人による「私の近藤誠論」収録!
突然の死から1年――幻の取材原稿と、畏友たちの深掘り追悼論考で、
医学の常識を覆した“近藤理論”の真の意義が明らかに!

がん、健康診断、ワクチンから新型コロナまで「医療ムラ」のウソを暴き続けた医師の全記録!
――――――――――――――――――――
1983年 乳がん治療法として日本で初めて「乳房温存療法」を実施
1988年 論文「乳がんは切らずに治る」を雑誌『文藝春秋』に寄稿
1990年 この頃から無治療を望むがん患者への「がん放置療法」を実施
1996年 がん治療・検診の常識を覆す『患者よ、がんと闘うな』を刊行
2002年 検診で病気がつくられる実態に切り込む『成人病の真実』を刊行
2012年 100万部突破の金字塔『医者に殺されない47の心得』を刊行
2017年 医学界の新たなタブーのに迫る『ワクチン副作用の恐怖』を刊行
2021年 コロナ禍の真実を暴く『新型コロナとワクチンのひみつ』を刊行

カテゴリから探す

著者・書名・キーワードから探す

ISBN10桁・13桁

雑誌コード