書籍検索

検索結果

1341件中/649-654件目を表示

笑撃!オレンジのいじめ絶滅計画

笑撃!オレンジのいじめ絶滅計画

著者
オレンジ(泉聡 田中哲也)
コード
9784828421667
発売日
2020/2/23
カテゴリ
子育て・親子・教育

現役芸人が伝えたい、「いじめを笑い飛ばせる」勇気とコミュニケーションの身につけ方! 名古屋を拠点に活動している吉本興業のお笑いコンビ、オレンジ。実はお笑いを通してボランティアや福祉活動も行っている社会貢献派の二人だ。 ボケ役の泉聡とツッコミ役の田中哲也の二人が養成所で出会ってコンビを結成してから21年が経つ。 田中は中学生時代から10年間いじめにあっていた。芸人になってからも先輩からいじめを受けていたのだ。 本書ではそんな田中と彼を救った相方泉の二人にいじめについて、笑いあり、真面目あり、そして涙ありに語っていただきました!

ビットコイン 大破産時代の到来

ビットコイン 大破産時代の到来

著者
八木橋泰仁
コード
9784828421650
発売日
2020/2/23
カテゴリ
ビジネス・経営・マーケティング

「暗号資産」(仮想通貨)の取引で得た利益、ちゃんと申告しましたか? ご存知でしょうか?仮想通貨投資家が税金を払えずに破産していることを・・・。 仮想通貨投資の税金の取り扱いが初めて税法で明確になったが、まだ専門家に浸透しているわけではなく、投資家からも誰に頼ればいいのかわからないという戸惑いの声も多い。 そこで本書はいち早く仮想通貨の税務について着目し情報発信を行い、メディアにも数多く出演している著者が、投資家に「わかりやすく」、「すぐつかえて」、「ためになる」仮想通貨の収支決算や税務についてまとめました。税金で破産しないために必読の書です!

FLIX2020年4月号

FLIX2020年4月号

発売日
2020/2/21
カテゴリ
FLIX

ムダとり時間術

ムダとり時間術

著者
井上裕之
コード
9784828421636
発売日
2020/2/5
カテゴリ
ビジネス・経営・マーケティング

【時間の使い方で、あなたの年収が変わる!】 ?絶対に必要な仕事や人間関係 ?あっても邪魔にならない仕事や人間関係 ?なくても困らない仕事や人間関係 多くの人は?だけやめようとしますが、 成功したいなら、?と?は捨てることです。 ◎一流は、「やらないこと」を決めている。 ・価値の高いものから優先的に時間を使う。 ・人間関係は、もっと割り切ったほうが「質」が上がる。 ・無駄な努力には見切りをつける。 ・自分の時間が奪われる原因をはっきりさせる。 ・仕事量が増えたときは、いったん、手放すのが正解。 ・なれ合いの飲み会は、時間の浪費。 時間もお金も、ただ使うだけでは浪費です。 何のために使うのかを考え、 使う以上は価値を見出す。 自分の成長のために使うのであれば、 お金も時間も、使った以上の価値をもたらしてくれます。

“感動”を伝える仕事

“感動”を伝える仕事

著者
小峰聖
コード
9784828421629
発売日
2020/2/5
カテゴリ
ビジネス・経営・マーケティング

花火、スモーク、紙吹雪、滝・・・。 ライブやスポーツ、ミュージカルなどの舞台を盛り上げる特殊効果。 その発展の歴史をたどり、未来を予想する。 ◇イベントに華を添え、名作を演出するエンタの職人!◇ 33ページ最後の2行については、著者の認識違いにより一部誤解を招く表現がありましたので、ここに著者よりご報告とお詫びを申し上げます。

ザ・フナイ vol.149

ザ・フナイ vol.149

著者
(発行)船井本社
コード
9784828421612
発売日
2020/2/5
カテゴリ
ザ・フナイ

◇特集 仏教の底力 心と世界を磨く天の道 ? 掃除でつながる一つの世界 松本紹圭&西田陽光&舩井勝仁 ◇連載 ●副島隆彦 評論家、副島国家戦略研究所【SNSI】主宰 連載テーマ「誰も書かない世の中の裏側」 今月号タイトル:reportは、×リポートではない。〇レポートが、カタカナ表記として正しい。国民課題として訂正すべきだ ●古歩道ベンジャミン フリージャーナリスト 連載テーマ「新しい時代への突入」 今月号タイトル:資源略奪へと暴走を続けるアメリカと世界の「異変」 ●船瀬俊介 地球環境評論家 連載テーマ「マスコミのタブー200連発」 今月号タイトル:完全菜食の超人アスリートたち――栄養常識は完全に覆った ●飛鳥昭雄 サイエンスエンターテイナー 連載テーマ「情報最前線――未来への指針」 今月号タイトル:GHQを引き継いだCIAの「在日による大和民族分断プロジェクト」!!特別編シリーズ? ●安西正鷹 『みち』論説委員 連載テーマ「お金の謎に迫る」 今月号タイトル:時間とお金の関係を読み解く(14) ●金原博昭 オリオン形而上学研究所 代表 今月号タイトル:エジプトの謎 第一のトンネル《その?》 ●増田悦佐 経済アナリスト・文明評論家 連載テーマ「“主義”の没落と“もどき”の興隆」 今月号タイトル:日本経済が確立したエネルギー三面優位(上) ●加藤鉱 ジャーナリスト 連載テーマ「ぼくらは絶対現金主義……キャッシュレス社会は監視社会と同義語である!」 今月号タイトル:現金のない社会は暗黒 ●ジュリアン・シャムルワ ISMAC講師 今月号タイトル:頭の記憶と言葉はもういらない 魂の記憶に繋がろう ●江本博正 I.H.M代表取締役 今月号タイトル:水は情報を記憶する「水からの伝言ザ・ファイナル」

カテゴリから探す

著者・書名・キーワードから探す

ISBN10桁・13桁

雑誌コード