がんになったストレスを乗り越える方法があります。
一人で思い悩まず、一緒に向き合っていきましょう。
【自分らしく生きるためのQ&A】
5000人以上のがん患者さん・ご家族と対話してきた精神科医が、いろんな悩みに答えます。
がんと診断された方は、さまざまな不安や悩みを抱えるものです。これまで5000人以上の患者や家族の方から相談を受けてきた経験から、代表的なものを選んで、紙上でカウンセリングを試みました。誰にも言えない悩み、わかってもらえない不安がある方は、ぜひ本書を開いてみてください。あなたらしく病気と向き合うヒントが見つかると思います。
――がん専門精神科医との生命の対話――
・セカンドオピニオンを受けたいが、主治医が良い方で、言い出しにくい。
・抗がん剤投与をもう半年以上。終わりのない闘いに、心が折れそう。
・友人は化学療法を受け、苦しんで亡くなった。私は民間療法で治したい。
・子宮摘出と言われた。子どもを望んでいる夫に、どう打ち明ければ……。
・周囲が民間療法やサプリメントを勧めてくれるが、正直、煩わしい。
・主治医の先生とどうしても信頼関係が築けない。我慢するしかないのか。
・がんから解放されたと思ったのに、まさかの再発。もう、絶望しかない……。
〈目次〉
第1章 宣告を受けた直後の不安
第2章 治療中の悩みや不安
第3章 治療後の悩みや不安
NHK「あさイチ」でもおなじみ! Stand.fm「高尾美穂からのリアルボイス」1300万回再生!
・血圧が高い
・よく転ぶ
・肌のハリがない
・髪がパサつく
・傷が治りにくい
・やせにくい
・尿トラブルがある
・イライラする
・やる気が出ない
・コレステロール値が高い
閉経以降のお悩みに!年のせいだとあきらめないで
女性ホルモンをよく理解して50歳からも悩み少なく過ごしましょう
第1章 女性ホルモンを知れば、閉経以降の注意ポイントがわかる
第2章 更年期から始まる不調
第3章 自律神経の失調状態への対策
第4章 エストロゲンに注目! 50歳からの不調
第5章 50歳からの不調への対策
第6章 教えて美穂先生! こころのモヤモヤの晴らしかた
がん治療、健康診断、成人病対策・・・
「おせっかい医療」から自分を守るために
自分を生きたいあなたへ。
何のために長生きしているのですか?
月刊『正論』編集長・田北真樹子氏との対談
「年を取ってどう生きるか、死を迎えるか」収録。
第1章 人を幸せにしない「がん検診と治療」
第2章 “薄利多売・行きたい放題”医療の限界
第3章 「お医者様」大好き日本人の、国民性の問題点
第4章 日本の延命治療、介護は適切か?
第5章 年を取ってどう生きるか、死を迎えるか
人生の終焉に向かう中、
医療の介入が必ずしも人を幸せにはしない。
1万社を指導した伝説のコンサルタントが明かす実践的健康法!
帯津良一氏推薦!
「要は自然治癒力。その核が正食。なかでも卵醤が魅力的だ!」
【人体を研究せずに食物をうんぬんするのは誤りと知れ】
第一章●塩こそ生命の源
第二章●病原食
第三章●正食の原理―化学的食養長寿論
第四章●正食法入門
第五章●完全食玄米
第六章●カルシウム
第七章●健康への道
第八章●血液を清浄化する
第九章●自然治癒力を高める
――――――
われわれは、まず自然治癒力の正しい認識を持たなければならないのである。
自然治癒力こそ、神がすべての生物に与えたもうた“大慈悲”である。
神に感謝しつつ、この大慈悲にすがればよいのである。
神を恐れぬ人間は、享楽食によって自然治癒力が働けないような状態を、
自らの体につくりだしている。だから自然治癒力が働ける状態に戻せばよい。
それが正食である。
そうすれば、いかなる病気でも治ってしまい、二度と再び病気どころか、
体調を崩すことさえなくなってしまう。 (「まえがき」より)
3ステップで簡単ケア
自分史上、最高の爪になる。
二枚爪、すぐ折れる、小さい、形が横長・・・・・・
爪の悩みを解決!
サロンに行かなくても、美しい爪が自分で育てられます。
◇3ステップのセルフケアで、長く美しい爪を育てる◇
どなたでも、どんな爪でも、縦長のきれいな爪に変わります!
【セルフケアで長く美しい爪を育てられます!】
「美爪ケアをしたおかげで、爪がスラっと縦長になりました!」
「万年二枚爪だったのに、今は本当にきれいになりました!」
「すぐに爪が折れてなかなか伸ばせなかったのに、
今では長く伸ばせるようになってマニキュアを塗るのが楽しくなりました!」
――――――――――――――
私の「美爪ケア」を実践された方々から、うれしいご報告をいただきます。
指先がきれいだと、おだやかで幸せな気分になれますよね。
本書を参考にして、“自分史上、最高の爪”を手に入れてください!
息を吐いて、吸う。
ただそれだけで脳が整理され、ぐっすり眠れるようになります。
瞑想は難しくない!
【熟睡できる!誘導瞑想音源ダウンロード付】
みなさん、“瞑想”を難しく考えすぎです!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
●Point1
瞑想しながら、考え事をしても大丈夫
●Point2
「無」になんか、なれなくたっていい!
●Point3
トイレに座って1分、深呼吸するだけでもOK
●Point4
瞑想は、脳にとって「休息」の時間
●Point5
雑念が湧いても、そんな自分を受け容れて流す
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
瞑想がはじまった途端、寝落ちしてしまった!
私の瞑想会では、はじめての参加された方の多くが、
瞑想の途中でウトウトされています。
瞑想は脳の疲れをとってくれます。
難しく考えないで、ほんの1分でも結構ですから、
日々の生活に瞑想を取り入れてみてください。
瞑想を行うことで、脳が整理され、睡眠の質が大きく変わっていきます。
そして、寝る前には、私の誘導瞑想を聞きながら、深~い呼吸をしてみてください。
いつの間にか、心地良い眠りに落ちているはずです