書籍検索

検索結果

1321件中/625-630件目を表示

アイドルなき世界経済

アイドルなき世界経済

著者
増田悦佐
コード
9784828421711
発売日
2020/3/22
カテゴリ
経済・金融・投資

株価上昇なき経済繁栄を日本は享受できるか? 21世紀の世界経済をリードするのは江戸趣味を身につけた人々だ! 奇才・増田悦佐が描く経済学的文化論 刮目して読むべし!

粋で鯔背なニッポン論

粋で鯔背なニッポン論

著者
ケント・ギルバート,白坂亜紀
コード
9784828421698
発売日
2020/3/22
カテゴリ
社会・国際・政治

日本人が知らない、“日本の美徳”を再発見! 日本人の特徴のひとつに、高い精神性があります。 それを今に伝えるのが夜の銀座なのです。 日本の歴史と、日本人が忘れかけた古き良き日本の心、 銀座の作法と一流の精神とは何なのか? また日本女性の魅力や、未来を担う子どもたちの育て方まで、 ダンディな米国人弁護士と銀座の美人ママが 縦横無尽に語り尽します!

ザ・フナイ vol.150

ザ・フナイ vol.150

著者
(発行)船井本社
コード
9784828421681
発売日
2020/3/4
カテゴリ
ザ・フナイ

◇特集 緊急提言!崩壊か飛躍か?変幻自在のチャイナ ?中国は「緑の社会主義」に向かう――共産主義が資本主義を発展させた未来は? 船瀬俊介 ?この30年間の中国経済を俯瞰する 加藤鉱 ◇連載 ●副島隆彦 評論家、副島国家戦略研究所<SNSI>主宰 連載テーマ「誰も書かない世の中の裏側」 今月号タイトル:捕鯨問題とは何だったのか ●古歩道ベンジャミン フリージャーナリスト 連載テーマ「新しい時代への突入」 今月号タイトル:「イラン騒動」に隠されたアメリカの都合の悪い真実 ●飛鳥昭雄 サイエンスエンターテイナー 連載テーマ「情報最前線――未来への指針」 今月号タイトル:GHQを引き継いだCIAの「在日による大和民族分断プロジェクト」!!特別編シリーズ? ●安西正鷹 『みち』論説委員 連載テーマ「お金の謎に迫る」 今月号タイトル:時間とお金の関係を読み解く(15) ●金原博昭 オリオン形而上学研究所 代表 今月号タイトル:チベットの5つの霊的進化の手法《その?》 ●増田悦佐 経済アナリスト・文明評論家 連載テーマ「“主義”の没落と“もどき”の興隆」 今月号タイトル:日本経済が確立したエネルギー三面優位(下) ●黒田月水 土佐琵琶創始者/声観師 今月号タイトル:声はその人の人生をすべて表現している ●中野真澄 中野真澄伝統医学研究所代表 今月号タイトル:チベット伝統医学の真髄

崩れゆく韓国

崩れゆく韓国

著者
井沢元彦
コード
9784828421674
発売日
2020/3/4
カテゴリ
社会・国際・政治

なぜ、「歴史の改ざん」と「反日」が止まらないのか? なのに、なぜ日本は「謝罪」し続けるのか? 日韓問題の根源を「井沢史観」で鋭く読み解く! 人間にも「良い人」と「悪い人」がいるように、 国家にも「良い国」と「悪い国」があります。 当たり前の話ではないでしょうか。 そうした「悪い国」の言いなりになっていては、 いつまでたっても問題は解決しませんし、 第一「その国」のためにも良くありません。 ―――「まえがき」より

笑撃!オレンジのいじめ絶滅計画

笑撃!オレンジのいじめ絶滅計画

著者
オレンジ(泉聡 田中哲也)
コード
9784828421667
発売日
2020/2/23
カテゴリ
子育て・親子・教育

現役芸人が伝えたい、「いじめを笑い飛ばせる」勇気とコミュニケーションの身につけ方! 名古屋を拠点に活動している吉本興業のお笑いコンビ、オレンジ。実はお笑いを通してボランティアや福祉活動も行っている社会貢献派の二人だ。 ボケ役の泉聡とツッコミ役の田中哲也の二人が養成所で出会ってコンビを結成してから21年が経つ。 田中は中学生時代から10年間いじめにあっていた。芸人になってからも先輩からいじめを受けていたのだ。 本書ではそんな田中と彼を救った相方泉の二人にいじめについて、笑いあり、真面目あり、そして涙ありに語っていただきました!

ビットコイン 大破産時代の到来

ビットコイン 大破産時代の到来

著者
八木橋泰仁
コード
9784828421650
発売日
2020/2/23
カテゴリ
ビジネス・経営・マーケティング

「暗号資産」(仮想通貨)の取引で得た利益、ちゃんと申告しましたか? ご存知でしょうか?仮想通貨投資家が税金を払えずに破産していることを・・・。 仮想通貨投資の税金の取り扱いが初めて税法で明確になったが、まだ専門家に浸透しているわけではなく、投資家からも誰に頼ればいいのかわからないという戸惑いの声も多い。 そこで本書はいち早く仮想通貨の税務について着目し情報発信を行い、メディアにも数多く出演している著者が、投資家に「わかりやすく」、「すぐつかえて」、「ためになる」仮想通貨の収支決算や税務についてまとめました。税金で破産しないために必読の書です!

カテゴリから探す

著者・書名・キーワードから探す

ISBN10桁・13桁

雑誌コード