書籍検索

検索結果

1337件中/43-48件目を表示

封印されたノストラダムス 世界崩壊の黙示録

封印されたノストラダムス 世界崩壊の黙示録

著者
浜田和幸
コード
9784828426877
発売日
2025/3/3
カテゴリ
社会・国際・政治

この世の終末と最後の審判が下される!

《予言1》第3次世界大戦
⇒終わりが見えない戦争、アメリカで内戦勃発!?
《予言2》異常気象と大災害
⇒「自然改変装置」が世界を破壊する!?
《予言3》指導者たちの死
⇒プーチン暗殺とケネディ文書が招く衝撃

【2025年の黙示録】ついに始まった人類終末へのカウントダウン、日本はどう生き残る?

〈目次〉
序 章 ノストラダムスの人物像
第1章 預言の威力
第2章 預言1:第3次世界大戦の始まり
第3章 預言2:異常気象と大規模な自然災害
第4章 預言3:世界的な指導者の相次ぐ逝去
第5章 人口減の予言:食料危機と感染症
第6章 日本関連の予言:米中印北朝鮮との付き合い


FLIX2025年4月号

FLIX2025年4月号

発売日
2025/2/20
カテゴリ
FLIX

【表紙】
Travis Japan
(中村海人×吉澤閑也× 松田元太)

★COVERインタビュー&撮り下ろし★

Travis Japan(中村海人×吉澤閑也× 松田元太)(「Travis Japanのバラエティだぜ!!」)
番組紹介

★interviews★
福本莉子&ジェシー 『お嬢と番犬くん』
作間龍斗 『山田くんとLv999の恋をする』
八木勇征&椿 泰我『僕らは人生で一回だけ魔法が使える』
藤原丈一郎 「僕のあざとい元カノ from あざとくて何が悪いの?」
板垣李光人&中島裕翔「秘密~THE TOP SECRET~」
丸山隆平 舞台「浪人街」

【連載】
「ワールド・エンターテインメント通信」


表現者クライテリオン 2025年3月号

表現者クライテリオン 2025年3月号

発売日
2025/2/15
カテゴリ
クライテリオン

【巻頭言】
ドナルド・トランプ氏が米国大統領に就任した。第一期政権の時にやり通すことが出来なかった Make America Great Againの志を完遂すべく、アメリカ・ファーストを基本理念とした関税引き上げ、同盟国の防衛軍事負担の拡充、パリ協定・WHOからの脱退、LGBT路線の停止等これまでの平均的な政治常識を覆す巨大な政策転換を図ろうとしている。

 これで同盟国を自ら標榜するも、その実、米国の「保護領」「属国」に過ぎない我が国日本は激しいディープ・インパクトを受ける事は必至だ。しかしこのインパクトを我々は如何に受け止めるのかーー単にトランプを「危機」と捉えその「対応」を目指す外交に終始するのか、それともその危機の存在を慎重に吟味しながらもそれでもなお積極的に「好機」と捉えそれを「活用」せんとするのか?この選択は今後の我が国日本の命運を決定付ける極めて重大なものとして今、我が国の眼前に提示されている。表現者クライテリオンではまさにこの問題を、本特集にて包括的かつ徹底的に考えたい。

表現者クライテリオン編集長 藤井 聡


〈特集〉
トランプは“危機”か“好機”か?

【特別鼎談】
・追悼 伊藤隆・福田和也・西尾幹二 保守論壇の回顧と展望(前編)/與那覇 潤×辻田真佐憲×浜崎洋介

【特集論考】
・石破政権である限り「トランプ」は危機となるー今こそ「自主独立」を目指す政権を樹立せよ/藤井 聡
・庶民ファーストの国際秩序を目指せー第二次トランプ政権への期待/施 光恒
・「アメリカ覇権の衰退」にどう立ち向かうかー問われる戦後日本の新たな構想/吉田 徹
・日本の食と農の独立に向けてー「占領政策」から脱却せよ/鈴木宣弘
・米国と共に日本は愚かな脱炭素を止めるべきだ/杉山大志
・日本でも「保守革命」「トランプ革命」を実現せよ!/渡瀬裕哉
・連載 徹底検証! 霞が関の舞台裏 脱藩官僚による官僚批評 第13回 霞が関は対トランプ外交に平衡感覚を持つことが出来るのか?/室伏謙一

【生誕100年特別連載 三島由紀夫とは誰だったのか】
・第1回 昭和100年の三島由紀夫、日本人の再生に向けて/鈴木ふさ子×柴山桂太×浜崎洋介×川端祐一郎

【連載】
・「過剰医療」の構造と「適正な医療」のかたち 第4回 医師が自ら信頼関係を築く医療は本当にコストが高いのか?/森田洋之
・アジアの新世紀 不可視のイスラーム帝国 ユーラシアを再編する学僧たち 第4回 漢語で語られるイスラーム/山本直輝
・「危機感のない日本」の危機―空疎そのものの選挙公報/大石久和
・虚構と言語 戦後日本文学のアルケオロジー 第三十六回 マルクスの亡霊たちー 日本人の「一神教」理解の問題点8/富岡幸一郎
・「農」を語る 第3回 浅はかなビジネスマインドが国土を滅ぼす/内田 樹×藤井 聡
・連続対談 在野の「知」を歩く 第6回 「議論しないフェミニズム」はどこへ向かうのか?(後編)/與那覇潤(ゲスト 柴田英里)
・日本のアンチモダン 第3回 早稲田大学で立ち上がる反近代の狼煙について/平坂純一
・やわらか日本文化論 政治学者が文化に関心を持つ理由/施 光恒
・東京ブレンバスター16 アメリカは宗教国家である/但馬オサム
・欲望の戦後音楽ディスクガイド 第14回 Penguin Cafe Orchestra / Music from the Penguin Café / Hellbilly Deluxe/篠崎奏平
・編集長クライテリア日記 令和六年十二月~令和七年一月/藤井 聡

【巻末オピニオン】
・世界経済の破壊か再生かートランプ2.0の分岐点/柴山桂太

【寄稿】
・現代社会における文化の意義について/山口敬太
・日本を愛するために山に登れー知られざる日本人、志賀重昂/小野耕資

【書評】
・『三島由紀夫 海の詩学 「花ざかりの森」へ』鈴木ふさ子 著/富岡幸一郎
・『小林秀雄、吉本隆明、福田恆存―日本人の「断絶」を乗り越える』浜崎洋介/髙橋直也
・『ルポ 国威発揚 「再プロパガンダ化」する世界を歩く』辻田真佐憲 著/粕谷文昭
・『国体とデモクラシー 密造される共和主義』住友陽文 著/小野耕資

【その他】
・トランプの再来で、「ごっこの世界」は終わるのか?(鳥兜)
・ステレオタイプを疑えーAI時代の黄禍論(鳥兜)
・インバウンドは我慢の限界(保守放談)
・「考えられない事件」の裏にあるもの――〈均衡=道徳〉を甦らせるために(保守放談)
・塾生のページ
・読者からの手紙(投稿)


新装版 がんで不安なあなたに読んでほしい。

新装版 がんで不安なあなたに読んでほしい。

著者
清水研
コード
9784828427089
発売日
2025/2/19
カテゴリ
健康・美容・ダイエット・実用書

がんになったストレスを乗り越える方法があります。
一人で思い悩まず、一緒に向き合っていきましょう。

【自分らしく生きるためのQ&A】
5000人以上のがん患者さん・ご家族と対話してきた精神科医が、いろんな悩みに答えます。

がんと診断された方は、さまざまな不安や悩みを抱えるものです。これまで5000人以上の患者や家族の方から相談を受けてきた経験から、代表的なものを選んで、紙上でカウンセリングを試みました。誰にも言えない悩み、わかってもらえない不安がある方は、ぜひ本書を開いてみてください。あなたらしく病気と向き合うヒントが見つかると思います。

――がん専門精神科医との生命の対話――
・セカンドオピニオンを受けたいが、主治医が良い方で、言い出しにくい。
・抗がん剤投与をもう半年以上。終わりのない闘いに、心が折れそう。
・友人は化学療法を受け、苦しんで亡くなった。私は民間療法で治したい。
・子宮摘出と言われた。子どもを望んでいる夫に、どう打ち明ければ……。
・周囲が民間療法やサプリメントを勧めてくれるが、正直、煩わしい。
・主治医の先生とどうしても信頼関係が築けない。我慢するしかないのか。
・がんから解放されたと思ったのに、まさかの再発。もう、絶望しかない……。

〈目次〉
第1章 宣告を受けた直後の不安
第2章 治療中の悩みや不安
第3章 治療後の悩みや不安


蔦屋重三郎のバズる力

蔦屋重三郎のバズる力

著者
鈴木博毅
コード
9784828427065
発売日
2025/2/19
カテゴリ
ビジネス・経営・マーケティング

大河ドラマ「べらぼう」で話題!
吉原の書店から大版元へと駆け上がった
江戸のヒットメーカー・蔦屋重三郎の
ビジネスを深堀りする1冊。


マンネリ化した役者絵のタブーを破る
東洲斎写楽、衝撃のデビュー!
本来書いてもらえない平賀源内を口説き落とす
『吉原細見』ベストセラー

なぜ蔦屋重三郎は、
稀代の凄腕プロデューサーになれたのか?

本書ではアーティストや文芸家たちに大成功をもたらした、その「べらぼうな戦略」を顧客創造の視点から考察し、解き明かす。既存の商品・ジャンルを高確率で復活させる、後発戦略の参考書!「落ち目」をV字回復させ、10倍売り伸ばす方法。

後発でも勝ち、売り広げる!
・すでに売れているもので挑戦→サイゼリヤ
・才能が集まる「場」と世代交代→YouTube
・ランキングで競争心を煽る→『このミステリーがすごい!』

現代でも通用するイノベーションに満ちた
蔦重ビジネス本の決定版!


〈目次〉
第1章 徹底的なリスク排除と後発戦略
第2章 「場」を作り、才能を引き寄せる
第3章 市場と顧客を拡大するイノベーション
第4章 蔦屋重三郎のイノベーションをビジネスに生かすには


今こそ、ゴールド投資!

今こそ、ゴールド投資!

著者
池水雄一,大橋ひろこ
コード
9784828427041
発売日
2025/2/19
カテゴリ
経済・金融・投資

”円の下落”をカバーする”無国籍資産”金のすべて

金価格は“過去54年で約80倍!”ゴールドは上昇する宿命にある。なぜインドや中国は「爆買い」を続けるのか?永遠不変!1000年経っても劣化しない「奇跡の金属」としての魅力。少額から簡単にできる!そのノウハウを日本貴金属マーケット協会代表が紹介。

●毎年2%のインフレ目標もゴールドの価値を上げている
●2030年にゴールド1グラムは2万4000円になる
●「金利高」で「ゴールド高」というミステリー
●日本でゴールドの密輸入が絶えないわけ
●ドル建てゴールドも円建てゴールドも上がる時代
●ゴールドの現物買いにカードは使えない
●少額の投資でも得られる地金型金貨
●月々3000円程度で始められる純金積立
●好きなタイミングで売買できるゴールドETFの魅力
●新NISAを利用できるゴールドETFもある
●本格的な投資家向きのゴールド先物取引
●一つの口座で世界に投資も可能なCFD
●暗号資産「ジパングコイン」の可能性

2025年、波乱含みの世界情勢。
資産形成のリスクヘッジを考えるとき!


〈目次〉
第1章 なぜゴールドを持つべきなのか?
第2章 ゴールドとは何か
第3章 ゴールドはいかにして掘られ、いかにして使われるか?
第4章 ゴールドのマーケットは、どのように形成されるのか
第5章 国によって違うゴールド市場
第6章 ゴールド投資にはどんなものがあるか
第7章 ゴールドをとりまく貴金属たち


カテゴリから探す

著者・書名・キーワードから探す

ISBN10桁・13桁

雑誌コード