「引き寄せ」は難しくない! 【現実になる】 ↑ 【妄想してニヤニヤ】 ↑ 【はっきりと願う】 次々に夢を叶えてきた かずみんが、その秘訣を教えます。 あなたの夢がまだ叶わないのはどこかに理由があるはず。 その理由を見つけて解決すれば、願は次々と現実になりますよ! 私なりの「引き寄せの法則」を、お話ししますね!! 願っているのにかなわないのは、なぜ? ●本当の望みが、自分でもわかってない ●ドリームキラーに夢をつぶされている ●自分自身が「引き寄せ」を信じきれてない ●「現状維持システム」が働いている 理由がわかれば、それを解決しちゃいましょう。 願いがスルスルと現実になりますよ!
特集 共存か対立か 二極構造のゆくえ 1 片桐勇治(かたぎり・ゆうじ)& 舩井勝仁(ふない・かつひと) 欧州王族連合が暗躍? 隠された世界の真実 2 片山エリコ(かたやま・えりこ)&赤塚高仁(あかつか・こうじ)& 舩井勝仁(ふない・かつひと)(本誌主幹) 日本人が知らない皇室の包容力 連載 副島隆彦 評論家、副島国家戦略研究所【SNSI】主宰 連載テーマ「誰も書かない世の中の裏側」 今月号タイトル:ローマ・カトリック教会の性犯罪スキャンダル(後編) 古歩道ベンジャミン フリージャーナリスト 連載テーマ「新しい時代への突入」 今月号タイトル:世界権力者の失脚劇に見る「革命」への動き 船瀬俊介 地球環境評論家 連載テーマ「マスコミのタブー200連発」 今月号タイトル:「創生水」水が燃える……石油文明は終焉に向かう 飛鳥昭雄 サイエンスエンターテイナー 連載テーマ「情報最前線ーー未来への指針」 今月号タイトル:GHQを引き継いだCIAの「在日による大和民族分断プロジェクト」!!(後編) 安西正鷹 『みち』論説委員 連載テーマ「お金の謎に迫る」 今月号タイトル:時間とお金の関係を読み解く(1) 片桐勇治 政治評論家 国際政治アナリスト 連載テーマ「日本と世界を読み解く」 今月号タイトル:時代を動かす本源ーー構造と歴史の特異点26 渋澤健 コモンズ投信株式会社会長 連載テーマ「変化を捉える価値視点」 今月号タイトル:経営者に必要な要素 金原博昭 オリオン形而上学研究所 代表 今月号タイトル:エジプトの謎 第一のトンネル《その9》 大村大次郎 元国税調査官 新連載 連載テーマ「西郷隆盛の秘密資金」 今月号タイトル:西南戦争と「西郷札」
表紙: 木村拓哉 ★COVERインタビュー&撮り下ろし★ 木村拓哉(『マスカレード・ホテル』)/作品紹介 ★INTERVIEWS★ 北山宏光 『トラさん~僕が猫になったワケ~』 中島健人 『ニセコイ』 岸 優太 『ニセコイ』 AKIRA 『この道』 大泉 洋 『こんな夜更けにバナナかよ』 安田章大&古田新太 音楽劇「マニアック」 梶 裕貴 マーベル映画を語る 齋藤 学 マーベル映画を語る ★撮影現場レポート★ 永瀬 廉&清原 翔&神宮寺勇太 『うちの執事が言うことには』 神木隆之介&有村架純 『フォルトゥナの瞳』 ★海外インタビュー★ ベネディクト・カンバーバッチ 『グリンチ』 ブラッドリー・クーパー 『アリー スター誕生』 コリン・ファース 『喜望峰の風に乗せて』 リッチ・ムーア&フィル・ジョンストン監督 『シュガー・ラッシュ:オンライン』