書籍検索

検索結果

1337件中/739-744件目を表示

ザ・フナイ vol.138

ザ・フナイ vol.138

著者
(発行)船井本社
コード
9784828420813
発売日
2019/3/1
カテゴリ
ザ・フナイ

●内容 特集 最強のドクターは自分の中にいる! ? 佳川奈未(よしかわ・なみ)(作家、作詞家、株式会社クリエイティブエージェンシー 会長) 自分の病気は、自分で治す☆ ? 小口昭宣(おぐち・あきのぶ)(一般社団法人 筋整流法協会代表) 腱引きのケガ学~驚異の捻挫修復術~ ? 清水研(しみず・けん)(精神腫瘍医・医学博士)×稲垣麻由美(いながき・まゆみ)(文筆家・編集者) がん専門の精神科医が伝える絶望の中での希望 前号特集 【超古代文明と地球の秘密(後半)】 鼎談:阪根博(さかね・ひろし)(天野博物館 顧問)&野村哲也(のむら・てつや)(写真家)& 舩井勝仁(ふない・かつひと)(本誌主幹) 連載 副島隆彦 評論家、副島国家戦略研究所<SNSI>主宰 連載テーマ「誰も書かない世の中の裏側」 今月号タイトル:〈最新の金融予測〉これからは株よりも債券市場の急落が恐ろしい 古歩道ベンジャミン フリージャーナリスト 連載テーマ「新しい時代への突入」 今月号タイトル:米国政府封鎖の真相と激化する「内戦」 船瀬俊介 地球環境評論家 連載テーマ「マスコミのタブー200連発」 今月号タイトル:世界に広がる「波動医学」 「気」「意識」「祈り」とは? 飛鳥昭雄 サイエンスエンターテイナー 連載テーマ「情報最前線――未来への指針」 今月号タイトル:GHQを引き継いだCIAの「在日による大和民族分断プロジェクト」!!特別編シリーズ1 安西正鷹 『みち』論説委員 連載テーマ「お金の謎に迫る」 今月号タイトル:時間とお金の関係を読み解く(3) 片桐勇治 政治評論家 国際政治アナリスト 連載テーマ「日本と世界を読み解く」 今月号タイトル:時代を動かす本源――構造と歴史の特異点28 渋澤健 コモンズ投信株式会社会長 連載テーマ「変化を捉える価値視点」 今月号タイトル:新しい時代で日本が果たすべき役目 金原博昭 オリオン形而上学研究所 代表 今月号タイトル:エジプトの謎 第一のトンネル《その11》

FLIX2019年4月号

FLIX2019年4月号

発売日
2019/2/21
カテゴリ
FLIX

地球外生命体が人類を創造した!

地球外生命体が人類を創造した!

著者
上部一馬
コード
9784828420806
発売日
2019/2/19
カテゴリ
精神・心理・宗教・生き方

古代史をくつがえす驚天動地の大発見を追う! そしてUFO艦隊が日本を防衛していた!! 火星とエジプトにピラミッドを建造したのは誰か? 「世界は狂人に支配されている」 (byジョン・レノン)

新版 ヤクザと妓生が作った大韓民国 日韓戦後裏面史

新版 ヤクザと妓生が作った大韓民国 日韓戦後裏面史

著者
菅沼光弘
コード
9784828420790
発売日
2019/2/19
カテゴリ
社会・国際・政治

《日韓先人の努力を踏みにじった韓国の末路》

日刊暗闘の戦後史を政治家、ヤクザ、右翼、軍や情報機関など関係者の証言をもとにインテリジェンスの第一人者が詳説!
ヤクザ=『暴力団』
妓生=『売春婦』
韓国=『反日国家』

では絶対にわからない日韓関係の真実!

複雑怪奇な日米韓問題
第1章◇アメリカに作られた日韓対立
第2章◆在日ヤクザの真相
第3章◇日韓基本条約の内幕
第4章◆「任侠」を潰した警察とアメリカ
第5章◇竹島を棚上げさせた妓生の実力
第6章◆政治を動かしたヤクザ人脈
第7章◇朴槿恵「反日」の宿命
第8章◆アメリカに殺された韓国大統領
終?章◇米中に挟まれた日韓関係の行方

※本書は2015年11月に弊社より刊行された「ヤクザと妓生が作った大韓民国」(ISBN 9784828418483)の新装・一部調整版です。

超真説 世界史から解読する日本史の謎

超真説 世界史から解読する日本史の謎

著者
跡部蛮
コード
9784828420776
発売日
2019/2/1
カテゴリ
歴史

教科書には書かれていない日本史最大のミステリーに挑む! 古代から近代まで世界は連鎖していた!! ●古代朝鮮史がわからないと、大化の改新の謎は解けない! ●幕末にペリーが日本にやって来られたのはクリミア戦争のおかげ! ●フランス革命と老中田沼意次の失脚事件はつながっている! ●応仁の乱の足軽たちと百年戦争のジャンヌダルクには意外な接点! ●日本とエジプトの武家政権が史上最強モンゴル軍に勝った理由とは! など いまや日本史は新説ラッシュ。これまでの日本史が大きく書き換えられているが、本書では「世界史から見た日本史」という視点で日本史を再検証する。 たとえば、蘇我入鹿を殺害した大化の改新も当時の東アジア情勢を参考にしなければ真相はみえてこない。 同事件をはさんで六年間に、朝鮮半島の三国(高句麗、新羅、百済)で同様のクーデターが相次いでいたのだ。 世界史をひも解くことによって、より新たな日本史の姿が浮き彫りになってくる。

映画の力

映画の力

著者
古澤利夫
コード
9784828420769
発売日
2019/2/1
カテゴリ
ノンフィクション・エッセイ

日本の映画界を変えた男。その全仕事の記録 「あなたは映画に対する深い献身と情熱の持ち主です。 長い友情と一緒に仕事をした時間に感謝します」ーーーージェームズ・キャメロン 「努力と時間と情熱を惜しまず、私の『スター・ウォーズ』を 成功に導いてくださって、ありがとう」ーーーージョージ・ルーカス 本書は映画と併走してきた伝説の宣伝マン、古澤利夫氏の仕事を紹介していく。 現時点で宣伝・配給(ブッキング)・企画・製作で携わってきた映画は817作品。 その売上げは合算すると6227億円を超える。 そんな彼の証言を通して、従来の映画史とは全く違う波乱万丈で感動に満ちた映画史を綴る。 一般の映画ファンからマニアまで包括して読者とする幅の広い本、 映画がますます好きになるような面白い本を古澤さんは書いたのである。----映画評論家 秋山登

カテゴリから探す

著者・書名・キーワードから探す

ISBN10桁・13桁

雑誌コード