食品、小売、農業、日用品、建設、新電力――
時代の先を行き、競争に勝つ。
地元の経済を活性化し、経営を伸ばすヒント満載
コストと温室効果ガス排出量を同時に削減!
日本全国・経営者8人が伝える実践的ノウハウ!
世界で活況を呈するカーボンニュートラ・ビジネス。ベンチャーから大企業まで少しづつだが日本企業からも面白いビジネスが出てきた。
そんな日本の最先端のビジネスや注目の技術開発を紹介する。世界をリードする企業の技術も消化していく。
【本書の主な内容】
第1章 農法転換でのカーボンニュートラル化を普及する農業法人
第2章 国産大豆にこだわり、地域の資金を循環する豆腐作り
第3章 SDGsをテーマにしたレストランとパン作り
第4章 地産地消で地域経済を支える小売業
第5章 「顔の見える電力」という新しい価値で市場を創る
第6章 コスト安定化のため、CO2削減を進める建設会社
第7章 環境重視の自社ブランドでOEM依存から脱却
第8章 棄てる食器を肥料に変えるサーキュラーエコノミー
終 章 カーボンニュートラルは経営を強くする武器になる!
まずは、自分を信じるな!
全てがうまくいくコツ教えます。
「私は、なぜ成功したのか?」
1日1千万稼ぐ営業マン、流行作家、
大ヒットビデオ制作、芸能プロetc.
新堂冬樹流ずるい思考術を大公開!
・成功する思考のトレーニング法とは?
・思考はおカネのかからない投資である
・知らず知らず、洗脳されていないか?
・心に「門番」を置こう
・逆境こそ大金を儲けるチャンス
・なぜムリだと思うのか?
・自分の思考をチェックする
プロローグ 「雨じゃ客はとれない」はほんとうか?
第一講 思考はおカネのかからない投資である
第二講 いいことを考えれば、いいことが起こる――新堂流ゴールデンルール
第三講 人間がネガティブなのは当たり前
第四講 なぜムリだと思うのか?自分の思考をチェックする
第五講 知らず知らず、洗脳されていないか?心に「門番」を置こう
第六講 成功する思考のトレーニング法
第七講 逆境こそ大金を儲けるチャンス 新堂冬樹の思考法・実践編1
第八講 まだいる、コロナ禍で儲けた人たち 新堂冬樹の思考法・実践編2
第九講 これから成功するビジネスとは?
第十講 コロナ禍で困った人に答える 新堂冬樹のQ&A
最終講 いますぐ行動するために
大村大次郎氏推薦
「相続を争族にしないために!」
*遺産は「自宅とわずかな預金だけ」なのに、大トラブルになった!
*父が残した遺言が“無効"だと言われた!
*先祖名義のままになっている不動産があった!
*相続人のなかに認知症の人がいて、遺産分割協議ができない!
家族信託と遺言を使って一気に決着!
〔100の家族があれば相続対策も100通り〕
あなたの家にあてはまる事例が必ず3つはあります。
照らし合わせながら、お読みください。
・遺産を「平等」に分けることは不可能!?
・相続で悩みやすい家族関係とは?
・相続手続き時によくある相談トップ3
・じょうずな遺言作成チェックリスト
・分けにくい不動産や株式などの財産は、争いのもと
・認知症になる前に相続対策しないと、すべてが手遅れに!?
・2024年に相続登記が義務化!
●目次
第1章 理想の相続を実現する「遺言」と「家族信託」
第2章 必見! 相続のお悩み解決策
どうやって時給3,000円の私が、時給10万円のコンサルタントになれたのか? あなたの中には才能の原石が眠っていますーー。 それを見つけて磨き、お金のブロックを外すことで、 誰でも高額な対価を手にできます! 自分の才能を生かして成功するカギは、「自分の個性を知ること」。 唯一無二の「レアオンリーワン」としての個性を知ることです。 第1章 あなたの中には才能が眠っている 第2章 自分のタイプを知って隠れた才能を見つける 第3章 自分の才能をお金に換える方法 第4章 自分の才能の小さな芽を育てる 第5章 「レアオンリーワン」の存在になるために あなたが自分の隠れた才能に気づき、「自分に高価な値段を付けてOK」と許可を出すだけで、あなたの年収は倍増していきます。 以前の私は時給3000円で、自分に自信が持てず、毎月の支払いに胸がざわざわしていました。 そんな私が、いまでは年収1000万円を超えました。経営者の方からご指名を受けることも多く、充実した日々を送っています。 どうやってこんなふうになれたのか、この本には私が実際にやってきたことを書きました。 ひとりでも多くの方が自分の隠れた才能に気づき、その才能をお金に換えることで、 充実した人生を歩んでいただきたいと願っています。
1本1万円のビニール傘で1000万円を集めた、老舗・傘メーカー社長が伝授。 こだわりの「逸品」が映える知恵と工夫とは? マクアケ、レディーフォー、米国Kickstarterでの経験で得たスキルを、すべて教えます! ┃クラウドファンディングのメリット┃ ●資金面のリスクを最小限に抑えられる ●社内の大きな活性化につながる ●自社製品のブランド力を高められる ●反響がメディア進出・宣伝につながる 第1章 なぜ、老舗傘屋がクラウドファンディングに挑戦することになったのか 第2章 衰退する百貨店と商店街、発展するネット販売 第3章 発展し続けるホワイトローズのDNA 第4章 クラウドファンディングを成功させるための秘訣 著者である、浅草の創業300年の老舗傘メーカー・ホワイトローズ社長の須藤氏が、3回のクラウドファンディングのプロジェクトで成功を収め、2回目には1000万円の支援金を集めた秘訣を大公開。クラウドファンディング成功のカギを握る「プロジェクトの目的に合った運営会社選び」「細部にこだわったサイトページ作り」「返礼品を通じた応援者とのつながり」について、経験から学んだことを余すことなく伝える。 クラウドファンディングには「資金面のリスクを最小限に抑えられる」「社内の大きな活性化につながる」「自社製品のブランド力・開発力を高められる」「反響がメディア進出・宣伝につながる」など様々なメリットがあるという。商店街・百貨店での販売による売り上げがあまり見込めない現代において、中小企業メーカーはIT活用に積極的に取り組むべきだと須藤氏は語る。「選挙傘」の「カテール」、美智子皇后陛下(当時)がお使いになられた「縁結」など、ものづくり職人としてこだわりをあつめて作られた高級ビニール傘の開発秘話なども掲載。中小企業・町工場に向けた経営のヒントがちりばめられた一冊。 ◇本書の主な内容◇ ・目的に合った運営会社選びをしよう ・運営会社それぞれの特色はなにか? ・運営会社にとって、なにより大切なのは返礼品 ・超低リスクで挑戦できる!それがクラウドファンディング ・ホワイトローズが自ら営業に出向かない理由 ・私が思うネット販売のメリット・デメリット ・後継者の希望となるクラウドファンディング ・助成金は積極的に活用すべし! ・クラウドファンディングでマーケティング など
北川正恭 早稲田大学名誉教授 推薦! 「地域おこし協力隊は日本の希望だ!」 涙と感動の奮闘記 活動期間は3年まで 給与をもらって地域を元気に やる気と地域への愛があればあなたもなれる! いま、地方がおもしろい 新天地で人生を変える! 応募要項、給与・採用実績など解説付 地域おこし協力隊の強化書~12人の奮闘から学ぶ 1 日本に、人生の学校「フォルケホイスコーレ」を創りたい! ・・・・・・北海道東川町 遠又香さん、安井早紀さん 2 福島の暮らしには生きる醍醐味がある復興支援と地域おこしにかかわって11 年 ・・・・・・福島県奥会津振興センター・徐銓軼さん 3 青春の日々と故郷への誇りを秘め居場所づくりでみんなに笑みを ・・・・・・茨城県茨城町 近藤弘志さん 4 服あり、語らいあり。はじめまして、「流しの洋裁人」です。 ・・・・・・山梨県富士吉田市 原田陽子さん 5 銭湯は分け隔てがない。中に入ればみな平等。お風呂での議論は、いつもより深くなる ・・・・・・福井県南越前町 門田和也さん 6 落人伝説が残る山里からの手紙。地域の内と外をつなぐ媒介者として ・・・・・・和歌山県那智勝浦町 千葉智史さん 7 コンセプトは「大山の暮らしに触れる」若きクリエイターが集い、発信する鳥取県の魅力 ・・・・・・鳥取県大山町 佐々木正志さん 8 米作り、野菜作り、草刈り、給食センターの料理人、行商、そしてラーメン屋さん。若き村会議員の愉しい日々 ・・・・・・高知県大川村 和田将之さん 9 二人三脚で心をこめて。届けます!ごはんと、みそしる。 ・・・・・・熊本県荒尾市 前田優さん・道範さん 10 リモートワークに活路。ITスキルで活躍する元公務員プログラマー ・・・・・・沖縄県国頭村 小山内大輔さん 解説 地域おこし協力隊員になるには