大変化に負けず、社員を大切にし、業績が良い会社のリーダーシップ、 競争戦略、環境適応策、業績評価、人財育成の共通点は、これだ! 大企業、中堅企業のミドルマネージャー必見! 中小企業の経営幹部、必読! 社員のモチベーション・アップと 生産性向上を成し遂げるヒント満載。 ドラッカーやミンツバーグが提起した経営学/社員とその家族を幸せにするマネジメント 価格競争と非価格競争/やるべき競争・やってはいけない競争/適正利益率とは 健全な赤字・不健全な黒字/制度より風土/逆ピラミッド型経営組織 時代を読む5つの眼/小さな本社/成果主義は人を幸せにしない 社員満足度が高い企業は業績も高い/人を幸せにする経営計画
自分でコーチングができる画期的な「使える」本! メジャーやオリンピック選手、上場企業トップなどの人間の能力を120%引き出す魔法のような平本メソッドをクライアントの一人でもある山崎拓巳が見事に解説する! 平本あきおは、日本を代表するコーチングの第一人者。金メダリストやメジャーリーガー、起業家・経営者など、これまでに約9万人を指導してきた。 平本あきおのコーチングを長年受けてきた山崎拓巳が体験して、「これはすごい!」と感じた平本式のメソッドを、読者に体感してもらうことが、この本の目的。 この本では、平本式のメソッドを、実際に何人かのクライアントとのセッションを紹介し、詳しく解説している。 「平本さんのどこがすごいか」 「読者はどこが『わからない』のか」 がよくわかる。 ポイントは、まず、感情と身体の重要性。いわゆる「頭だけで考えたこと」では、人は動けないし、変われない。 わかりやすく言うと、「やりたい!」という感情がなければ動けない。感情を動かすためには、身体を動かすのが一番。 現代のコーチングの第一人者を『やる気スイッチ』の山崎拓巳が解説する最高の使えるコーチング教科書。