書籍検索

検索結果

120件中/73-78件目を表示

忙しすぎる社長の教科書

忙しすぎる社長の教科書

著者
前田浩樹
コード
9784828418384
発売日
2015/9/9
カテゴリ
ビジネス・経営・マーケティング

社長がバタバタ駆けずり回るワンマン経営、いつまで続けるつもりですか? でももし ・後継者や右腕に任せたい ・今より楽に確実に業績を上げたい ・理想とするビジョンを実現したい なら、経営手法を一新する「影響力の経営」を知ってください。 組織を劇的に変える秘策満載の新手法を大公開します。

愛と幸せが現実になる魔法のノート術

愛と幸せが現実になる魔法のノート術

著者
植西聰
コード
9784828418230
発売日
2015/7/1
カテゴリ
ビジネス・経営・マーケティング

「思い」を「文字」にすればするほど心は強く美しくなる 悩みグセがきれいに消え、なりたい自分になれる1日1行からの「書き習慣」 心の専門家としてベストセラーを連発する著者が、心の平穏を取り戻し、そして自分に自信が持てるようになるノート術を解説! 心が豊かになるフレーズはもちろん、「思いついたらすぐに書く」「スマホを使ってもいい」「家に帰ったら心を落ち着かせてノートに向かう時間を15分だけ取る」など、書くための技術もしっかりと紹介し、不安やストレスを取りのぞけるような内容になっています。 さらにコラムとして、ノートを書くときの小技も紹介!書けば書くほど心が強くなる1冊!

検索せよ。そして、動き出せ。

検索せよ。そして、動き出せ。

著者
桐谷晃司
コード
9784828417868
発売日
2014/12/25
カテゴリ
ビジネス・経営・マーケティング

「検索」と「行動」が新しい世界を導き出す!各界著名人絶賛!一味違うパラレルライフの実践本! 本書は、webで成功した経営者の物語ではなく、ましてや農業の入門書でもない。著者が魂の冒険と、さまざまな試行錯誤の末に手にした実践の書である。そのキーワードは、「検索」と「行動」である。この2つは、情報化によって得られるパワーと、それを生きるパワーに変えていくためのキーワードである。「検索」と「行動」はセットで初めて機能し、人生における最も重要な「出会い」の扉を開くことができる。本書は、スティーブ・ジョブズにとって『全地球カタログ』がそうであったように、人々のバイブルになるべき本である。

会社の業績を10倍にする番頭さんの仕事のルール

会社の業績を10倍にする番頭さんの仕事のルール

著者
奥野倫充
コード
9784828417646
発売日
2014/8/18
カテゴリ
ビジネス・経営・マーケティング

会社は番頭さんに任せなさい! 船井総合研究所の敏腕コンサルタントが番頭の仕事を徹底ルール化!! 経営者と単なる役員には高い壁あり。誰でも「副社長」にまではなれるが、かといって「社長」なれるのは神に選ばれた人だけだ(「誰でも副社長にはなれる」とは、堀紘一さんの発言。バカでもなれる、そうです)。 経営者が負う究極の責任(倒産すれば一文無しになる)と、究極の仕事(資金繰り)をしなくてもOKのうえに、ほぼ社長と同じ充実感と達成感を味わえるポジションがある。しかも年収は社長と遜色ない。 それが「番頭」だ――。 本書は100人以上の片腕・番頭の方への取材・インタビューから「優れた番頭育成」をルール化した経営者必読のすぐに役立つ書!

生命を預かる人になる!

生命を預かる人になる!

著者
山口孝夫
コード
9784828417523
発売日
2014/5/18
カテゴリ
ビジネス・経営・マーケティング

一瞬の判断が生死を分ける。宇宙で生き抜くために、優先すべきことは何か? JAXAでは、ずば抜けて優れた人間というよりも、バランスがとれた人間がリーダーとなったりチームに選抜されることも。国際宇宙ステーションでの長期滞在を行った若田光一さんの場合も、面接では、とくに目を見張るような受け答えをしていなかったといいます。ポジティブな思考やコミュニケーション能力の高さは、宇宙で働く宇宙飛行士だけでなく、もちろんビジネスシーンにも欠かせない資質です。本書は宇宙という極限状態でチームとして機能するためにどう人に働きかけ、意思決定し、リーダーシップを働かせるかといったことを学ぶ宇宙飛行士の訓練「スペースフライト ・リソース・マネジメント」を紹介します。どうして人は集団になるといがみ合ってしまうのか、集団や組織に利害関係が生じると問題が起きてしまうのか。その解決方法は! ?

まんがでわかるホイラーの法則

まんがでわかるホイラーの法則

著者
(原案)エルマー・ホイラー,(脚色)藤山勇司,(作画)麻生はじめ
コード
9784828417516
発売日
2014/5/18
カテゴリ
ビジネス・経営・マーケティング

もし就活中の女子大生がホイラーの法則を知ってさびれた商店街のまちおこしを始めたら! ステーキを売るな、シズルを売れ! モノを売るのではなく、お客が魅力を感じるものを売れ。それこそがセールスポイントだという、販売の核心をつき、全世界の経営者、セールスマンに共感を与えたホイラー氏の5つのセールス公式を紹介し、販売を成功させるコツを指導する。 マーケティング、販売のエッセンス丸わかり! 《5つのセールス法則》 第1条 ステーキを売るな、シズルを売れ 第2条 手紙を書くな、電報を打て 第3条 花を添えて言え 第4条 もしもと聞くな、どちらと聞け 第5条 吠え声に気をつけよ 「シズル」とは、ステーキを焼くときのジュージューという音のこと。ステーキを売るためには「匂い」や「音」で購買意欲を刺激するのが重要だ。あなたの売りたい商品にも、それぞれの魅力(シズル)があるはず。

カテゴリから探す

著者・書名・キーワードから探す

ISBN10桁・13桁

雑誌コード