

飲むほどガン、糖尿病、骨折、そして早死にする! さらば肉、乳製品! 難病、奇病もみごとに治る ロングセラー『牛乳のワナ』待望の完全図解版!! 《この病気は牛乳をうたがえ!》 ?乳児死亡/?牛乳アレルギー/?乳糖不耐症/?貧血/?発ガン性 ?乳ガン/?前立腺ガン/?精巣・卵巣ガン/?白血病/?アテローム血栓症 ?心筋梗塞/?脳卒中/?糖尿病/?骨粗しょう症/?骨折 ?結石/?虫歯/?多発性硬化症/?筋萎縮症(ALS)/?リウマチ性関節炎 ?クローン病/?大腸炎/?白内障/?不妊症/?早死に ?腸出血/?虫垂炎/?にきび/?発達障害/?自閉症 ?犯罪/?うつ病/?認知症/?肥満症/?疲労症候群

「水を飲むと美容や健康にいい」 「1日2リットル水を飲みましょう」 「血液をサラサラにするために、水をたくさん摂ろう」はウソだった!? “正しい水分の摂り方”をしなければ、 水は体にとって“毒”になる! こんなにもある! 水が引き起こす病気・症状 肥満(水太り)/リウマチ・神経痛・腰痛・偏頭痛/アレルギー疾患/ヘルペス(帯状疱疹) 耳なり・めまい・難聴・メニエール症候群/不定愁訴/自律神経失調症・パニック障害 高血圧/頻脈、不整脈/異型狭心症/心不全/心筋梗塞・脳梗塞(血栓症)/体の冷え(体温の低下) 逆流性食道炎、胸焼け/二日酔・高コレステロール(動脈硬化)/てんかん/熱中症/うつ病 むくみ/腎虚(老化)/生理不順、生理痛、不妊症/ホット・フラッシュ(更年期障害)/緑内障・近視/水虫

日本では発がん性のある添加物が認可されている!
 
●ハムサンドやホットドックは危険
 ●おにぎりにラーメン、食べるならどれ? 
 
●ワインや缶チューハイにも危険な添加物
 
●山崎製パンは発がん性物質の使用を再開
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
>日本人の2人に1人(男性62%、女性47%)は、がんに罹っている<
  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 
・カップラーメンを食べると、胃がんのリスクが高まる!?
・ドリンクに使われる「安息香酸Na」は白血病の原因物質に変化する
 
・山崎製パンの「ランチパック」「超芳醇」は、発がん性物質を使用!
 
・ハム、ソーセージ、ベーコンで大腸がんのリスクが増える
 
・「糖質ゼロ」「カロリーゼロ」に騙されるな!
世界保健機関(WHO)の国際がん研究機関(IARC)では、ハムやウインナーソーセージなどの「加工肉が大腸がんになるリスクを高めている」と発表しました。
 
また、たらこや明太子などの塩蔵魚卵が、胃がんの発生率を高めていることもわかっています。これらの食品に含まれる添加物が、がんの原因になると考えられているのです。
 
がんを予防するには、危険な添加物を食べないことが重要です。
 
本書は、身近な食品に使われている、発がん性のある添加物について解説します。さらに、危険な添加物を使っていない、安心して食べられる食品も紹介します。
 
添加物の知識を身につけて、がんから身を守る一助としてください。
 
◆もくじ
 
□はじめに ――添加物ががんの原因リスクを高める
 
◎食べるならコレ!危険な添加物を使っていない オススメ食品パート1
安心して食べられる、各社のハム/ウインナー/ベーコン/明太子おにぎり/たらこおにぎり/いくらおにぎり/明太子スパゲティ/たらこスパゲティを紹介
第1章 大腸がんがイヤなら、ハムサンド、ホットドッグは食べるな
第2章 胃がんがイヤなら、たらこおにぎり、明太子パスタは食べるな
第3章 輸入のグレープフルーツ、オレンジ、レモンは食べてはいけない
第4章 コーラは飲まないほうがよい
第5章 カップラーメン・袋入り即席めんのしょうゆ味は食べないほうがよい
第6章 ワイン、糖類ゼロの缶チューハイには気をつけろ!
 
◎食べるならコレ!危険な添加物を使っていない オススメ食品パート2
安心して食べられる、各社の袋入り即席めん/カップラーメン/ワイン/缶チューハイ/ノンアルコールビール/食パン/歯磨き剤/ヨードうがい薬/栄養ドリンク/煮干しを紹介
 
第7章 山崎製パンの[超芳醇]や[ランチパック]は食べてはいけない
第8章 回転ずしのガリは食べるな ヨードうがい薬は使うな
第9章 栄養ドリンク、にぼし、カズノコは要注意!
第10章 がんは予防が何より大事 その重要なポイント
□おわりに ――発がん性のある添加物を避けることが重要

追悼 近藤誠先生
新型コロナウイルスとワクチンについて
その真実を問い続けた著者による
画期的なコロナ禍解説第1弾!
発売たちまち話題沸騰!大ヒット10刷!!
45,000部突破!!!
10代から高齢者まで
ついに接種が始まった
新型ワクチンを打つ前に読んでほしい、
メディアが伝えない一番「大事」な話を
著書累計400万部突破の近藤誠医師が
世界一わかりやすく解説!
「はじめに」より
日本でも、2021年2月17日にワクチン接種が始まりました。
その効果があることを願うばかりです。
ただマスコミ報道では、ワクチンの利点が強調される一方、
副作用が軽視ないし無視されているように感じます。
というのも、ワクチン接種が一足早く始まった欧米諸国では、
接種のあと少なからぬ人たちが亡くなっているのですが、
専門家らによって「ワクチンとは関係がない」と決めつけられ、
マスコミがそれを真に受ける傾向があるからです。
そこで本書では、ワクチン接種後に死亡したケースの「真の死因」を、
科学的かつ公正に分析してみます。
≪本書の内容≫
第1章 新型コロナって、いったい何?
第2章 知っておきたい免疫のしくみ
第3章 スペイン風邪の教訓
第4章 新型コロナの治療とクスリの話
第5章 誰も教えてくれないワクチンの話
第6章 インフルエンザワクチンが語ること
第7章 新型コロナのワクチンは打ったほうがいいの?
第8章 新型コロナとうまくつきあう方法

日本人が知らない「水毒」の恐怖! 免疫力を上げて自分の体は自分で治す! 「冷え」と「痛み」と「水」は相関関係にあった! 生命にとって、空気の次に大切な「水」も摂りすぎると「毒」になる!! 石原式「水分の正しい摂り方」「余分な水分をため込まない食事法」 「水分を排泄する楽チン運動」で体質改善。 水が引き起こす、この病気・症状は必ず解消する! 肥満(水太り)/リウマチ・神経痛・腰痛・偏頭痛/アレルギー疾患/ヘルペス(帯状疱疹) 耳なり・めまい・難聴・メニエール症候群/不定愁訴/自律神経失調症・パニック障害 高血圧/頻脈、不整脈/異型狭心症/心不全/心筋梗塞・脳梗塞(血栓症)/体の冷え(体温の低下) 逆流性食道炎、胸焼け/二日酔・高コレステロール(動脈硬化)/てんかん/熱中症/うつ病 むくみ/腎虚(老化)/生理不順、生理痛、不妊症/ホット・フラッシュ(更年期障害)/緑内障・近視/水虫 ※本書はビジネス社より2016年6月に刊行された『水の飲みすぎが病気をつくる』の新装版となっております。

ベストセラー『買ってはいけない』の著者が実践している“食べる健康法” ・ゼラチンパウダーで脳出血、くも膜下出血を予防 ・粉末緑茶で中性脂肪が下がった!! ・ココアは新型コロナ予防にも効果アリ!? スーパー、コンビニで買えるおススメ食品を紹介 数百円で買える食品で、医者いらずの体を手に入れよう! ●美肌や膝痛だけじゃない!ゼラチンパウダーは血管を強くする ●緑茶を飲むと、中性脂肪や悪玉コレステロール値が下がる! ●プレーンヨーグルトは腸を整え、免疫力アップも期待できる!! ●日本そばに含まれるルチンは、体内のコラーゲンを増やしてくれる ●漢方薬で免疫力を高めて、風邪や新型コロナを防ぐ! 私はもう20年以上、病院のお世話になったことがありません。 年を重ねるとともに体の不調を感じることが多くなったので、 自分なりに勉強して、その改善法を見つけ出してきました。 その結果、風邪をひくぐらいで重い病気になることはなく、 一度も病院で診察・治療を受けずにすんでいるのです。 本書では、私が実践している方法をすべて紹介しています。 みなさんにはそれらを参考にしていただき、 病気にならない生活を送っていただきたいと願っています。 (「はじめに」より)