書籍検索

検索結果

75件中/19-24件目を表示

おひとりさまの逆襲

おひとりさまの逆襲

著者
上野千鶴子,小島美里
コード
9784828425160
発売日
2023/4/17
カテゴリ
ノンフィクション・エッセイ

安心して認知症になれる社会に向けて今すべきこと
介護保険制度改悪の先には、「在宅」という名の「放置」が待っている。

◇幸せな「在宅ひとり死」ができる社会を目指す◇
第1章●団塊世代と「2025年問題」
第2章●「主張する団塊老人」に明日はあるか
第3章●「8050問題」――団塊ジュニアに明日はない!?
第4章●介護保険制度の歴史的意義をかみしめる
第5章●介護保険があらわにした介護の現実
第6章●史上最悪の介護保険改訂を許さない
第7章●「在宅ひとり死」は可能か
第8章●理想の高齢社会は、幸せな「在宅ひとり死」ができること


『団塊世代の2025年問題と介護保険の危機』
配偶者にも子どもにも頼らず自分らしい最期を迎えるために
「元祖おひとりさま」の社会学者と介護事業27年の現場のプロが徹底討論!

気持ちがラクになる がんとの向き合い方

気持ちがラクになる がんとの向き合い方

著者
高野利実
コード
9784828425061
発売日
2023/4/3
カテゴリ
ノンフィクション・エッセイ

がんになっても、幸せな人生を!
ヨミドクターの人気連載を書籍化!
NHKドラマ「幸運なひと」(主演:生田斗真/多部未華子)で医療監修。
日本一大きいがん専門病院の腫瘍内科医が、
がんの悩みや質問に答えます。

病気は人生の一部にすぎません。
がんになっても、「幸せな人生」を中心に考えればよいのです。

□“治療のために生きている”のではなく、“自分らしく生きる”ために治療する。
□“今ここにある医療”は10年前の“夢の医療”。最大限の活用を。
□治療する目標を意識し、治療のプラスとマイナスのバランスを考える。
□腫瘍マーカーに一喜一憂しない。体が感じる変化の方がずっと重要。
□根治は目指さなくていい。“いい状態で長生き”が目標。


○がんとうまくつきあって、「自分らしく長生き」を目指しましょう。○
腫瘍内科医として、がんと向き合う患者さんとともに歩んできて、気づいたことがあります。
がんという病気そのもの以上に、がんの「イメージ」が、がん患者さんを苦しめているということです。
「がんになったのは自分のせい」「治らなければ絶望」「つらくても治療に耐えるしかない」
「抗がん剤が最後の希望」「がん患者らしく生きなければいけない」「がんがあったら幸せにはなれない」等々。
でも、こんなことはありません。がんは誰でもなるものです。
がんになっても、がんが治らないとしても、身構えすぎず、自分のペースで治療を選び、あせらず、自分らしく生きて、幸せを目指せばいいのです。
がんを患っている方や、ご家族、そして、これからがんになるかもしれないすべての方が、本書を読んで、気持ちがラクになることを願っています。

不思議の国 ニッポン

不思議の国 ニッポン

著者
豊田有恒,ヤマザキマリ
コード
9784828424941
発売日
2023/2/17
カテゴリ
ノンフィクション・エッセイ

宗教観、国民性、仕事観・・・・・・
稀代の知識人による「日本」を巡るクロストーク

私たちの“常識”は、本当に“常識”なのか?
◎「信頼」は果たして美徳なのだろうか?
◎胸中の思いを言語化することを、躊躇するのはなぜなのか?
◎マスコミの情報に、なぜ囚われるのか?
◎「世間体」に縛られるのはなぜか?
◎エンターテイメントは、なぜ必要なのか?

世界各国に滞在し、日本をグローバルな視点で見つめる漫画家・文筆家・画家のヤマザキマリと、
東アジアの歴史に造詣が深い作家・豊田有恒が、世界のなかでの日本の独自性、国民性について語り合う。
「空気を読むことを求められる」「出る杭は打たれる」「ヘンだと思っても口にしない」など
私たち日本人が“常識”と思っていることが、世界では“非常識”なのかもしれない。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「日本は、アジアのなかでも、
かなり独自の文化を持っているといえます。」作家 豊田有恒

「コロナ禍で久しぶりに長く日本に滞在したことで、
この国の特異性をしみじみ痛感しました。」漫画家・文筆家・画家 ヤマザキマリ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

夫婦でビョーキですが、幸せになってもいいですか?

夫婦でビョーキですが、幸せになってもいいですか?

著者
冬樹コギ丸
コード
9784828424583
発売日
2022/10/21
カテゴリ
ノンフィクション・エッセイ

夫はうつ病(+発達障害)
妻は統合失調症(+発達障害)

◎ただただ誰かに見られてる感覚もあります(強迫症状)
◎どうしてもお互いキツイ時があります。2人とも病気だと仕方ありません。
2人がダメなときはお互いが引っ張り合わないように距離を置くことにしています。

どん底の2人が見つけた愛のカタチ!

第1章 日常の2人
第2章 2人はビョーキ
第3章 コギ丸とご主人の出会い・結婚
第4章 夫婦になってからのこと
第5章 ビョーキの夫婦はやっぱり大変
第6章 それでも私たち、幸せです


夫婦でビョーキですが、幸せになってもいいですか?
正誤表

73ページ下段11行目
「向精神病薬」→「抗精神病薬」

新宗教 驚異の集金力

新宗教 驚異の集金力

著者
島田裕巳
コード
9784828424545
発売日
2022/10/3
カテゴリ
ノンフィクション・エッセイ

旧統一教会は今でもパワーがあるのか

[幸福の科学][真如苑][創価学会][天理教][大本][立正佼成会]・・・
幹部は特別なのか?巧妙なシステムで活性化しているのは、どの宗教?
おカネと仕組み――信者を増やす4つのビジネスモデル


第1章●統一教会と金
第2章●新宗教に集まる莫大な金 真如苑と幸福の科学
第3章●創価学会の膨大な資金力とビジネスモデル
第4章●新宗教と既成宗教のビジネスモデル
第5章●なぜ新宗教に金が集まるのか
第6章●新宗教ビジネスの抱える問題
第7章●なぜ宗教法人は課税されないのか

今はつらくても、きっと前を向ける

今はつらくても、きっと前を向ける

著者
堀ちえみ,清水研
コード
9784828424439
発売日
2022/9/22
カテゴリ
ノンフィクション・エッセイ

【精神科医が読み解く、レジリエンスの軌跡】

『絶望の底に沈んでも、いつかきっと立ち上がれる。』
ステージ4の舌がんと宣告を受け、舌の6割以上を切除する大手術を受けた堀ちえみ。
医療チームのおかげで一命はとりとめたものの、
歌手・女優として大事な言葉に障がいが残ってしまい、一時は絶望に沈む。
しかし、家族や多くの人々の励ましに支えられ、
徐々に気持ちは新しい目標へと向かっていく。
絶望から希望へ、その心の軌跡を、
がん専門の精神科医・清水研が読み解く。
不安や悩みを抱え、苦しんでいるすべての人に。


「スチュワーデス物語」で知られる堀ちえみが、ステージ4のがんを宣告されてから、現在に至るまでの心の軌跡を、がん専門の精神科医・清水研に、包み隠さず打ち明ける。
話し方は元には戻らないと医師から言われ、一時は絶望するが、芸能界への復帰を目指してリハビリに励む。ところが、ブログには心無い読者からの誹謗中傷が……。
悩みもがく中で見えてきた、人の優しさ、家族の愛情。病いを得る前と今では、価値観が180度変わったという。
現在はがんの早期発見の啓蒙活動に生きがいを見出している堀が、死の恐怖や絶望をいかに乗り越えて、気持ちを前向きに切り替えることができたのか。
堀の内面で起きていたことを、清水医師が掘り下げていく。いま病で苦しんでいる方、何かの事情で心がふさいでいる方に。生きる勇気が湧いてくる1冊。


第1章 宣告 ~口内炎と診断されて痛みをやり過ごす~
第2章 手術、そしてリハビリ ~手術後は苦しく、まさに生き地獄~
第3章 社会復帰・仕事復帰 ~手術から3カ月後、社会復帰を・・・と言われる~
第4章 がんという病気について ~がんは周囲にネガティブな印象を与える~
第5章 キャンサーギフト ~誰でも必ず持っている回復力(レジリエンス)~
第6章 希望 ~乗り越えたからこそ、未来がより輝いて見える!~


◇がんを経験した方々から、「今が一番つらいときかもしれないけれど、乗り越えた先には必ず素敵な、
神様からのプレゼントがあるから、そこを目指して今を乗り越えてくださいね」という励ましのメッセージをたくさんいただきました。
それが本当なら、もう少し頑張ってみようかなと思えました。――堀ちえみ

◇今まさに、心のつらさと向き合っておられる方々に申し上げたいのは、
一人で歯を食いしばってがんばらないでください、ということです。――清水研

カテゴリから探す

著者・書名・キーワードから探す

ISBN10桁・13桁

雑誌コード