書籍検索

検索結果

343件中/139-144件目を表示

アメリカ解体

アメリカ解体

著者
島田洋一
コード
9784828423128
発売日
2021/8/23
カテゴリ
社会・国際・政治

報道されないアメリカの真実 2022年の米中間選挙は 共和党が下院を奪還か!? トランプの逆襲開始! 日本を待ち受ける7つの試練 激化する保守派vs.進歩派の米国内戦。 疲弊する米国は中国との戦いの前面に日本を立たせる 国家存亡を懸けた戦いがはじまった 【アメリカは誰と戦っているのか】 ●主流メディアの正体は「民主党・メディア複合体」 ●公正な報道よりも出世が重要なジャーナリスト ●草の根保守に強い影響力を持ったラッシュ・リンボー ●バイデンを酷評するオバマ ●カバノー判事に「性的暴行疑惑」を仕掛けたハリス ●急転回をみせる「武漢ウイルス研究所漏出説」 ●西側の覚悟が問われる「北京冬季五輪ボイコット」 ●スパイ対策は法よりも厳格な法執行こそが重要 ●経済デカップリング、対中国へ反撃の秘密会合 ●脱炭素で中国を「パートナー」にするのは致命的誤り ●国防予算八パーセントカットが米国の軍事戦略に与える影響 ●中国・北朝鮮の独裁体制が生き残る悪夢 ●日本は一貫して自ら行動するイスラエルに学べ

「中華未来主義」との対決 (別冊クライテリオン)

「中華未来主義」との対決 (別冊クライテリオン)

著者
藤井聡,柴山桂太,浜崎洋介,川端祐一郎
コード
9784828423067
発売日
2021/8/23
カテゴリ
社会・国際・政治

■『加速主義と超近代主義 我々人類の未来は中国にこそあるのか!?』

近年、欧米社会では急速にその国勢を拡大・膨張し続ける中国の脅威に対する危機感と並行して、ある種の「憧憬」、すなわち、「中国にこそ、我々人類の未来の姿があるんじゃないか」という気分が急速に広まりつつあります。こうした気分、ないしは考え方は今「中華未来主義」、サイノ・フューチャリズム(Sinofuturism)と呼ばれ始めているのですが、これは俄に我が国日本でも広がりつつあります。
本特集は、地政学的に中国の影響から逃れることが困難な我が国日本において、この中華未来主義といかに対峙し、「対決」していくべきかを考えようというものです。
あるいは、人間の生や実存というものの「正反対」にある概念として中華未来思想があると定位し、徹底的に「批判的」に論じていこうとするものです。
こうした批判によって、「中華未来主義」の輪郭がより明確なものとなり、その上で、我々が現代人として、そして日本人として、歴史的地政学的な現実にしっかりと向き合いながら、今後の進むべき道が指し示されることになるのではないかとの期待に基づいて、この特集が企画されたわけです。

表現者クライテリオン編集長 藤井聡 (はじめにより一部抜粋)



◇目次
■はじめに 「中華未来主義」とは何か?/藤井 聡
●第1部 ポストコロナ 中国化する世界/與那覇潤、藤井 聡、柴山桂太、浜崎洋介、川端祐一郎

●第2部 本当の中国を知らない日本人
・東アジアの中国と日本/岡本隆司 [聞き手]藤井 聡

●第3部 新たな「形態」としての中国
・没落する西洋と躍進する中国/木澤佐登志
・「機械化」のネクロフィリア ――「未来主義」とその周辺/浜崎洋介
・中央アジアに見る中華「現在」主義/宇山智彦
・共産党支配をめぐる思想闘争――現代中国における「新権威主義」体制から「新全体主義」体制への移行/石井知章
・敗北を招いた日本の対中平成外交――中国の地政学的な長期戦略をなぜ見抜けなかったか/遠藤 誉
・再考すべき日本の島嶼防衛――迫り来る中国の脅威に備えて/山田吉彦
・現代中国に見る「商鞅の変法」――富国強兵の要諦は厳罰主義と愚民化政策にある/橋本由美
・東アジアの「戦争」は始まっている/柴山桂太

●第4部 現代中国の「想像力」を読む
[文学座談会] 劉慈欣『三体』をめぐって/富岡幸一郎、藤井 聡、柴山桂太、浜崎洋介、川端祐一郎

●第5部 中国のプロパガンダ戦略に対抗する
・世論をめぐる中国のパブリック・ディプロマシーの裏表/桒原響子
・日本にパブリック・ディプロマシーは可能か? /伊藤 貫
・日露からみたパブリック・ディプロマシーの功罪――日本の広報外交を確立せよ/佐藤 優
[パネルディスカッション]日本はいかにして自主独立を目指すべきか/桒原響子、伊藤 貫、佐藤 優、藤井 聡

哀れな韓国人

哀れな韓国人

著者
金文学
コード
9784828422824
発売日
2021/8/23
カテゴリ
社会・国際・政治

近代韓国史は 「親日史」だった― 母国に尽くした“逆賊”14人の真実から、 反日病理の元凶を徹底的に解き明かす! 「韓国の渋沢栄一」韓相龍、 『東亜日報』をつくった金性洙、 「朝鮮近代文学の祖」李光洙、 「漢江の奇跡」を成し遂げた朴正煕・・・・・・ なぜ、韓国人エリートは皆、「親日」になったのか? 韓国が一番隠したい事実が ここに明らかに! 近代日本なしには、 いまの韓国は存在しなかった―― 結論として言えることは、 朝鮮半島は結局、「親日」であることによって 近代国家の成立に成功したということだ。 「親日」こそ近代韓国史の終始一貫した主流である。 だとすれば、朝鮮の近代史自体を「親日文明史」という視点で 新しく書き直す必要があるのではないか―――本文より

「強い日本」をつくる論理思考

「強い日本」をつくる論理思考

著者
デービッド・アトキンソン,竹中平蔵
コード
9784828423159
発売日
2021/8/4
カテゴリ
社会・国際・政治

中小企業の生産性革命、経済成長戦略ーー やるべきことはハッキリとみえている! 経済評論家 高橋洋一氏激賞! 「世界標準の国へ、ホンネが満載の本。 だから彼らは嫌われる。私みたいに!?」 日本を強くする13の論点 1、コロナ禍で見えた日本社会の「病理」 2、マスコミが作る不健全な世論 3、誰が経済成長を妨げているのか 4、世界に遅れをとる日本の高等教育 5、リカレント教育の充実を図れ 6、郵政民営化は失敗だったか 7、中小企業の生産性はもっと上げられる 8、「中小企業を守れ」のどこが間違いか 9、日本のコーポレート・ガバナンスの問題点 10、第四次産業革命、成功のカギとは 11、デジタル庁に期待すること 12、観光戦略に必要なのはマーケティングの視点 13、政府主導の政策決定を取り戻せ

これから怖いコロナの副作用!

これから怖いコロナの副作用!

著者
和田秀樹
コード
9784828423104
発売日
2021/7/20
カテゴリ
社会・国際・政治

日本人の気力と体力を奪った バカな医者の罪を問う! 現役の臨床医師が覚悟を決めて、 恐るべき未来を予言する。 【本書の主な内容】 約9000人も減少した死亡者数/ワクチン以外に感染を予防する、もう1つの方法 感染症学者と免疫学者は、発想が真逆/コロナ自粛で要介護者が増える理由 アルコール依存症患者も10万人増加する/「人工呼吸器が足りない」はウソ 「過度の専門分化」が患者を薬漬けにする/医局は相撲部屋 「疑問を持つ」ことができない医者ばかり/歯科医師のワクチン接種に反対した日本医師会 東京都医師会のダブルスタンダード/大学病院の「敵」から「子分」へ 民間病院が新型コロナ病床を増やしたくない理由 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 感染症専門家、日本医師会、大学病院、テレビのワイドショー。 自粛を煽った「悪い奴ら」。 高齢者は体力を奪われ、うつ病になる現役世代も増加。 日本人の本当の災難が、これから明らかになる。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

「反中」亡国論

「反中」亡国論

著者
富坂聰
コード
9784828423081
発売日
2021/7/20
カテゴリ
社会・国際・政治

“チャイナvs.世界”で得するのは誰か? 日本人のための正しい中国の見抜き方を 最強チャイナウォッチャーが徹底解説! 特定の国を憎しむことこそが、 国益にとっての最大のリスク! 「脱中国」で日本繁栄というまやかしを データとファクトで解き明かす!! 【中国の指導者が眠れないほど恐れていることとはいったい何なのか?】 「米中対立」の行方や「双循環」の意味、 そして香港、ウイグルの「真相」まで、 日本ではあまり接することのない 中国側の視点、そして日本人が進むべき道を、 わかりやすく解き明かす!

カテゴリから探す

著者・書名・キーワードから探す

ISBN10桁・13桁

雑誌コード