書籍検索

検索結果

343件中/145-150件目を表示

習近平「文革2.0」の恐怖支配が始まった

習近平「文革2.0」の恐怖支配が始まった

著者
福島香織
コード
9784828423043
発売日
2021/7/20
カテゴリ
社会・国際・政治

SNS、AI、ビッグデータなどハイテク技術を駆使。 法律やルールに基づく洗練された統制。 裸の王様が本気で追及する 毛沢東の夢 自由を制限、考える機会を奪い人民の洗脳を完了! 【本書の主な内容】 「海警法」制定の狙いは武力衝突への備え/台湾統一に照準、人民解放軍建軍100周年 習近平独裁への文革が始まった/香港を殺した国家安全維持法 ウイグル強制収容所の恐るべき実態/アント上場阻止は権力闘争だった テンセントなど13企業に監督指導/顔認証データ漏洩に懸念強まる はい罰金! 中国警察の「ワナ」に世論騒然/大学支配強化、表現の自由は危機的に

「言葉が殺される国」で起きている残酷な真実

「言葉が殺される国」で起きている残酷な真実

著者
楊逸,劉燕子
コード
9784828423029
発売日
2021/7/5
カテゴリ
社会・国際・政治

このままでは、日本人も「共犯者」に! 祖国に背を向けた芥川賞作家と中国文学者が 全体主義の悪魔的な本質を徹底分析! ーーーーーーーーーーーー これまでにない視点から 諸悪の根源をえぐり出す! ーーーーーーーーーーーー たしかに中国は一筋縄ではいかないひどい国ですが、 その“悪の本質”は背後にある共産主義です。 習近平政権が終わればいいという問題ではありません。 だからこそ今、中国共産党の一〇〇年をいかに振り返るかが 重要なのですーーー楊逸 今、チベットや香港、ウイグルの問題が注目されていますが、 にもかかわらず、なぜ日本人は、新疆ウイグルというと、 井上靖のシルクロード、NHKのシルクロードだけになってしまうのか。 私には不思議、というか残念でなりませんーーー劉燕子

オオサカ、大逆転!

オオサカ、大逆転!

著者
結城豊弘
コード
9784828422961
発売日
2021/6/22
カテゴリ
社会・国際・政治

2025年関西・大阪万博 日本でいちばん「陽の当たる都市」へ 大阪発の人気オピニオン番組を 制作するテレビ・プロデューサーが綴った 《大阪繁栄論》 【作家・ジャーナリスト 門田隆将氏 推薦】 オオサカ崩壊と復活の「謎」解明! 目からウロコの独自分析。 すべての日本人が共有すべき書 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【日本コナモン協会会長 熊谷真菜氏 推薦】 TV激論を仕掛ける報道マン渾身の1冊。 大阪LOVER必読! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ドヤ街と貧困層、タレント知事、数多の経済事件・・・・・・ 無秩序で危険な街Osaka。 “食とエンタメ”で世界から人が集う都市へ、なぜ13年で変貌できたのか? 「関西フューチャーサミット」のボードメンバー、 フォーリー淳子大同門社長との対談収録。 ◇なぜ大阪は地盤沈下したのか? 阪神タイガース、21年ぶりの優勝/西川きよし氏、突然の出馬宣言/『11PM』でのドヤ街への密着取材 大阪一の暴力汚染地域での出来事/幻で終わった「大阪遷都案」/度々起きた殺人事件、経済事件 生活保護受給率が全国1位/タレント+天下り知事の無為無策/関西を代表する企業の経営危機が続出 ◇「大阪オリジナル」の逆襲ーー東京とは異なる価値観で勝負する 「大阪維新の会」の誕生前夜/2008年1月。最年少知事の誕生/予算規模を前年度比10%削減に! 橋本氏と辛坊氏の関係と魅力/恋人の語らいが帰ってきた美しい御堂筋/ホームレスが消え、観光地になった大阪城公園 なぜUSJは人気を取り戻したのか/「食」でヒット商品を生む有名企業の数々/「粉もん文化」は全国区に! 大阪人の反骨精神と東京への強い憧れ ◇もっと飛躍!2025年への提案 関西広域連合と大阪都構想の挑戦/ラスベガスに学ぶ健全かつ成功するIR/「大阪は医療・健康の街」というイメージを世界に SDGsは「儲かりまっせ」/フードテックに勝負を賭けよ/2020年代のキーワードは「格好よく」「クール」 「おもろい×クリエイティブ」を目指す/大阪という名前を捨てるぐらいで!

なぜ女系天皇で日本が滅ぶのか

なぜ女系天皇で日本が滅ぶのか

著者
門田隆将,竹田恒泰
コード
9784828422916
発売日
2021/6/22
カテゴリ
社会・国際・政治

リベラル勢力の「悠仁親王廃嫡論」。 その策略とは? 皇位継承問題への疑問を、この1冊ですべて解消! “旧皇族の憲法学者”と “反皇室勢力に詳しい論客”が激論20時間 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 本書の構成は各章問題提起から始まり、討論に進む。 男女平等という現代的価値観ではなくなぜ「男系」が重要なのかを、 天皇と国民を結ぶ三つの縁、「治縁」「心縁」「血縁」から紐解く(第一章)。 その男系を維持するためのベストな案として巷間に流布している「復帰案」よりも ずっとハードルが低い「養子案」を提言(第二章)。 しかしそれを潰したのが「天皇が女系のご意思」とデマを流した漆間巌官房副長官と 「保守派」の学者たちだったという意外な事実も明らかになる(第三章)。 女系に賛成しだした共産党の深謀遠慮(第四章)、 「正義感」から伝統否定に動く官僚機構と「ふわっとした民意」の暴走(第五章)、 「八月革命説」に呪縛され続ける東大法学部(第六章)など 危険な「敵」が幾層にもわたって日本に巣食っている惨状を示す。 また、敗戦時に孤独な決断を下した昭和天皇(第七章)や 「三皇族派遣」といった終戦秘話(第八章)も紹介している。 報じられない天皇陛下の日常や宮中祭祀の過酷さを知れば おのずと頭が下がるだろう(第九章)。 エピローグでは反皇室との戦いの最前線である「皇女制度」に警鐘を鳴らす。 半世紀を見据えたこの闘争に勝つためには若い世代の教育こそが要であり、 そのために竹田氏は「レベルの高い新しい歴史教科書」をつくっているという。 皇位継承問題への疑問をすべて解消し、 日本人一人ひとりの問題であることに気づかせてくれる1冊。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

汚れた「平和の祭典」

汚れた「平和の祭典」

著者
井沢元彦
コード
9784828422121
発売日
2021/6/22
カテゴリ
社会・国際・政治

中国に五輪を開く資格などない! ジェノサイド、恐怖政治、国際法破壊・・・・・・ 「歴史」が教えてくれる日本がとるべきたったひとつの道ーー 知らなかったでは済まされない オリンピックの残酷な真実! 1936年ベルリン大会から2022年北京大会につながる “人類の悲劇”を、歴史家の視点で徹底解説!! 《2022年、中国共産党はナチスと化す!》 冬季北京大会が成功裏に終われば、中国の対外侵略や人権弾圧に、 よりいっそうの拍車がかかるのは、目に見えている。 世界のお墨付きを得たと、自信を深めるからだ。 これが、人類がかつて見た光景と重なって見えるのは、私だけではないだろう。 歴史を知るということが、いかに大切なことか。 ナチス・ドイツが愚挙に出るきっかけを与えた、 過去の二の舞いを演じてはいけないーーー「はじめに」より

総務省解体論

総務省解体論

著者
原英史
コード
9784828422879
発売日
2021/6/2
カテゴリ
社会・国際・政治

【高橋洋一氏激賞】 「隠然たる力を持つ最強の省庁の、 矛盾に切り込んだ意欲作!」 スマホ料金値下げ、NTT再統合、テレビへの電波割当、NHK改革、 日本郵政の不祥事、大阪都構想ーー デジタル化と地方分権推進へ、 既得権の壁をぶち壊せ! AI、IoTをもっと便利に、お手軽に! 日本経済の未来を進化させる 答えは本書にある。

カテゴリから探す

著者・書名・キーワードから探す

ISBN10桁・13桁

雑誌コード