書籍検索

検索結果

1321件中/97-102件目を表示

認知症介護のリアル

認知症介護のリアル

著者
信友直子,恩蔵絢子
コード
9784828426402
発売日
2024/7/18
カテゴリ
ノンフィクション・エッセイ

介護は命がけで親がしてくれた教えだった

ある日突然、頼りにしていた母が発症!
認知症を脳科学の視点で解き明かす
「お母さん、最後の子育てをありがとう」

言葉での表現が苦手になった母が言葉より大切なものを教えてくれた


序 章 頼りにしていた母が認知症になった
第1章 認知症は「何もわからなくなる」病気ではない
第2章 認知症の人の不思議な言動を脳科学で解明する
第3章 認知症になった母に感じた、娘のいら立ち・悲しみ・罪悪感
第4章 認知症になってから育まれるものもたくさんある
第5章 家族にしかできない介護、外部の人の手助けで救われた介護
第6章 信友家の父に学ぶ 100歳を超えても未来志向で生きるヒント
第7章 認知症の母が私にくれたもの ~お母さん、最後の子育てをありがとう~

反逆せよ!愛国者たち

反逆せよ!愛国者たち

著者
猫組長
コード
9784828425320
発売日
2024/7/18
カテゴリ
社会・国際・政治

移民政策、LGBT――
日本の伝統を壊す狂った輩と戦う!
[日本保守党は希望の光となるか]

第1章 LGBT推進で見放された自民党
第2章 移民で国民が大損する理由
第3章 日本保守党が大善戦した東京15区
第4章 日本の裏伝統・「暴力と政治」の近現代史
第5章 日本周辺はすでに戦時である
第6章 日本保守党が安倍なき日本を守り抜く

エセ保守・自民党による
「狂気のレフトウイング政策」を壊すとき。

FLIX2024年8月号増刊PLUS53

FLIX2024年8月号増刊PLUS53

発売日
2024/7/3
カテゴリ
FLIX

表紙:浜辺美波&赤楚衛二&野村萬斎


★COVERインタビュー&撮り下ろし★
浜辺美波&赤楚衛二&野村萬斎(「もしも徳川家康が総理大臣になったら」)
鼎談:浜辺美波&赤楚衛二&野村萬斎
ソロインタビュー:浜辺美波、赤楚衛二、野村萬斎、GACKT、観月ありさ、竹中直人、武内英樹監督
作品紹介


★interviews★
吉田鋼太郎 映画『おいハンサム!!』
細田佳央太 「七夕の国」
本島純政 映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』『爆上戦隊ブンブンジャー 劇場BOON! プロミス・ザ・サーキット』


★撮影現場レポート★
ラウール 『赤羽骨子のボディガード』

FLIX2024年8月号

FLIX2024年8月号

発売日
2024/6/20
カテゴリ
FLIX

表紙:京本大我


★COVERインタビュー&撮り下ろし★
京本大我(『言えない秘密』)
作品紹介


★interviews★
赤楚衛二&野村萬斎 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』
萩原利久 『朽ちないサクラ』
大泉 洋 『ディア・ファミリー』
宮田俊哉 『ブルー きみは大丈夫』
猪狩蒼弥 『先生の白い嘘』
松倉海斗&川島如恵留 「A BETTER TOMORROW-男たちの挽歌-」
七五三掛龍也&吉澤閑也   ミュージカル「ダブリンの鐘つきカビ人間」
二宮和也 「ブラックペアン シーズン2」
リリー・グラッドストーン  『ファンシー・ダンス』


連載
「ワールド・エンターテインメント通信」


幸運を呼び込む☆「座敷わらし」の置きみやげ♪

幸運を呼び込む☆「座敷わらし」の置きみやげ♪

著者
佳川奈未
コード
9784828426464
発売日
2024/7/1
カテゴリ
精神・心理・宗教・生き方

感動あふれる“福の神”のすごい秘密

なんと! 新幹線に乗ってついて来た、わらしちゃん♪
そこから、千客万来&入金ラッシュ☆
神がかった出来事連発!!

小さな可愛い“座敷わらし”が与えてくれた
とんでもなく大きな恩恵を、あなたにもおすそわけ♪

★☆本書には、無条件に幸運をもたらす波動が満載♪☆★
Chapter1☆『不思議な出逢い☆座敷わらしのいる世界』
Chapter2☆『幸運を呼び込む☆座敷わらしの置きみやげ♪』
Chapter3☆『福の神を招く☆ピュアで高貴なパワーにふれる』
Chapter4☆『恩恵を受け取る☆それは、ただ、与えられてしまう♪』

不思議な誘いと効き目で、あなたも、みるみる幸運者になる!

ザ・フナイ vol.202

ザ・フナイ vol.202

著者
(発行)船井本社
コード
9784828426433
発売日
2024/7/1
カテゴリ
ザ・フナイ

◇特集
『水と波動の秘密 水からの伝言2024』


■巻頭対談:
『人類の集合意識を変える水のセレモニー「世界水まつり」』
●江本博正&阿蘇安彦&呉元成&舩井勝仁


◇連載
●舩井勝仁

主幹から
今月号タイトル:パンドラの箱

●副島隆彦
評論家、副島国家戦略研究所<SNSI>主宰
連載テーマ「誰も書かない世の中の裏側」
今月号タイトル:金(ゴールド)の価格は、こういう訳で、これからもまだまだ上がる。さらなる私の予想と予言

●古歩道ベンジャミン
フリージャーナリスト
連載テーマ「新しい時代への突入」
今月号タイトル:アメリカを襲う建国以来最大の危機

●船瀬俊介
地球環境評論家
連載テーマ「マスコミのタブー200連発」
今月号タイトル:ロボットとAIがやって来る!
――1万年に一度、近未来SF文明が始まる

●飛鳥昭雄
サイエンスエンターテイナー
連載テーマ「情報最前線――未来への指針」
今月号タイトル:「Japan Crash(ジャパンクラッシュ)」日本社会が大崩壊する6

●安西正鷹
『みち』論説委員
連載テーマ「お金の謎に迫る」
今月号タイトル:「持続可能性」を推進する本当の狙いは何か(11)

●金原博昭
オリオン形而上学研究所 代表
今月号タイトル:第三のトンネル《その3》 +

●新堂冬樹
小説家
雛鳥は夜に羽ばたく 第4回

●叶礼美
霊性教育家
連載テーマ「本物のスピリチュアリティ」
今月号タイトル:ワンネスへ上昇する変革の時代

●竹内久美子
動物行動研究家
連載テーマ「動物行動学から見る人間の本性」
今月号タイトル:「おもちくん」を公開する是非を考える


◇読み切り
●インタビュー:永田兼一

今月号タイトル:ビジョン心理学で学んだ愛を伝えクリスタルボウルでチャクラを開く

●吉野内聖一郎
今月号タイトル:「数霊ZENWA」に込めた私の思い


◇今月号の見どころを、一部ご紹介
■巻頭対談:
●江本博正&阿蘇安彦&呉元成&舩井勝仁
『人類の集合意識を変える水のセレモニー「世界水まつり」』

――――――――――――――12ページ
舩井
水まつりを行う目的といいますか、みなさんの目標はどこにあるのですか。

阿蘇
一つ大きな目標としては、人類の集合意識を変えていきたい。今、物質主義や資本主義に人間の意識が支配されているところがまだまだ大きいのです。そういったところから解放し、人間の持つ意識の可能性を広げていきたい。それこそが江本勝先生が水の研究を通して広げてきたメッセージそのものであって、それをまつりという形で、日本から世界へ広げていきたい思いがあります。

江本
水まつりは「大調和」に向けてのイベントです。環境のことに目を向け、水を守っていくために今できることが何かを考えていくためのきっかけになってほしいですね。第一回水まつりにも参加してくれた、世界的な細胞生物学者であるブルース・リプトン博士が「世界人口の1%が一緒に祈ったら、一気に世界が平和になる」と言っています。

舩井
インド人のマハリシ・マヘーシュ・ヨーギーが広めたTM(超越瞑想)も、最終的な目標は一緒に祈れば世界が良くなるというところにありましたね。1960年代にビートルズが取り入れていたことで、世界に広がりました。

阿蘇
水まつりという名前の通り、水は大きなキーワードですからね。江本勝先生の本が世界中で500万部売れたということは、世界中のさまざまな層の人が皆共鳴したということです。ネイティブ・アメリカンの方たちもそうですし、現在のロシアの外務大臣も感銘を受けて江本先生に「なんでも協力します」とまで言っていました。なぜこのメッセージが種族や宗教や年齢や性別といったあらゆるものを超えて幅広い人たちに届いたか。それは、我々のいのちの源である水を主体に扱ったからです。水には、いろいろなものをつなげる働きがあります。水を主体にしたまつりが、最も人類をひとつにまとめ、意識進化を促すことに適していると思うのです。これは私たちが思いついてやっているというより、未来の人類の意識が今の私たちを導いてくれている、という感覚が強くあります。そういったものに突き動かされるように、皆活動しています。だから、すべて計画して行っているというよりは、やりながら気づくことも多いのです。

カテゴリから探す

著者・書名・キーワードから探す

ISBN10桁・13桁

雑誌コード