書籍検索

検索結果

1317件中/199-204件目を表示

FLIX2023年10月号

FLIX2023年10月号

発売日
2023/8/21
カテゴリ
FLIX

表紙:二宮和也


★COVERインタビュー&撮り下ろし★
二宮和也(『アナログ』)
作品紹介


★interviews★
安藤サクラ&山田涼介 『BAD LANDS バッド・ランズ』
堀田真由&宮田俊哉  『バカ塗りの娘』
重岡大毅 『禁じられた遊び』
岸 優太 『Gメン』
菅田将暉&萩原利久 『ミステリと言う勿れ』
齊藤 工&窪田正孝 『スイート・マイホーム」
ジェシー 『リボルバー・リリー』
白岩瑠姫(JO1) 『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』


連載
「ワールド・エンターテインメント通信」


1日1つやってみる! にゃんこといっしょに健康長寿

1日1つやってみる! にゃんこといっしょに健康長寿

著者
和田秀樹
コード
9784828425467
発売日
2023/8/18
カテゴリ
健康・美容・ダイエット・実用書

ねこ×健康習慣で老化をストップ!
ベストセラー『80歳の壁』の著者が教える健康寿命を延ばす47の方法


いろはうたと可愛いねこの写真で健康知識が身につく!
ねこのように、思いの向くまま気の向くまま
自分の気持ちに素直に楽しく生きることが元気のヒケツです!

「い:いい加減は良い加減」
「ろ:朗読は頭の体操」
「は:80点を目指すことで満足度アップ」
「に:似合わなくなった服は手放す」
「ほ:ポッチャリぐらいがご長寿体形」
「ひ:冷え対策は「3つの首」を温める」
など47項目
※「ゐ」は「い」、「ゑ」は「え」、「を」は「お」で対応しています。

柳家さん喬「笑い」の流儀

柳家さん喬「笑い」の流儀

著者
柳家さん喬
コード
9784828425184
発売日
2023/8/18
カテゴリ
ノンフィクション・エッセイ

「人様を笑わせ、幸せな心持ちになっていただく。
これ以上ない、いい仕事じゃありませんか――」


江戸落語の第一人者が明かす極上の仕事論!


実は小三治師匠の「初天神」は、
「おい、ちょっと『初天神』稽古してくれ」
と言われて、私が稽古をつけたもの
――本文より

小さん、正蔵、圓生、志ん朝、談志、小三治から
権太楼、雲助、喬太郎、そして無数のお客様に至るまで、
多彩な人たちとの出会いからつむぎだされた
「楽しい」のに「深い」、「古い」のに「新しい」、
「面白い」のに「泣けてくる」さん喬、自分語りの決定版!

序 章 「笑い」を意識する
第1章 「笑い」を盗む
第2章 「笑い」を武器にする
第3章 「笑い」を共有する
第4章 「笑い」を変える
第5章 「笑い」を広げる
第6章 「笑い」を守る

表現者クライテリオン 2023年9月号

表現者クライテリオン 2023年9月号

発売日
2023/8/16
カテゴリ
クライテリオン

☆【特集】インフレは悪くない、悪いのは「低賃金」だ!

☆【特集座談会】
・「健全なインフレ」に向けた戦略論――自由民主党・西田昌司、城内実両氏に聞く/西田昌司×城内 実×藤井 聡

☆【特集対談】あらためて「貨幣の【謎★ニシン】」を考える
・第一部 講義編 現代貨幣理論(MMT)には何が見えていないのか?/大澤真幸
・第二部 対談編 貨幣と資本主義をめぐって/大澤真幸×柴山桂太

☆【特集対談】
・「政府による貨幣発行」、その思想の原点を探る――前明石市長・泉房穂が語る「民のための政治」/泉 房穂×藤井 聡

☆【特集論考】
・債務国家とインフレの政治学/柴山桂太

・宵越しの銭を持たぬために――「デフレ脱却」の思想/浜崎洋介

・増えた税収は国民に還元せよ――実質賃金減少を招く元凶は緊縮財政/田村秀男

・岸田政権は金融緩和と積極財政のポリシーミックスを継続できるか/会田卓司

・羊頭を掲げて狗肉を売る政権/森永康平

・日本再生の障害は自民党である/鈴木傾城

・財務省が仕掛けた「一〇〇〇億円縛り」の罠――「骨太の方針」を巡る攻防を読み解く/須田慎一郎

☆【アジアの新世紀】
・新連載「アジアの新世紀」企画始動記念座談会 保守から考えるアジアの近代 福田恆存の「韓国論」を手がかりに
・第二回 アジアの過剰な「適応」と「反発」/藤井 聡×柴山桂太×浜崎洋介×川端祐一郎

・拝啓 王毅・中国共産党中央政治局委員殿――二つのアジア主義の峻別を/坪内隆彦

食品の裏と表 食品添加物のこわい話

食品の裏と表 食品添加物のこわい話

著者
小薮浩二郎
コード
9784828425450
発売日
2023/8/1
カテゴリ
健康・美容・ダイエット・実用書

人間での添加物の安全性は証明されていない!
お酒を飲みながら添加物を摂取する危険性は?
安全性試験の問題点、添加物の併用、不純物混入、食品中での変化など食品には「闇」ばかり!

【知らなければ怖い食品添加物】
・添加物っていったい何ですか?
・表示を見ても分からない添加物が多い?
・加工でん粉という合成でん粉を大量に食べている?
・タンパク加水分解物は本当にトンデモない?
・トランス脂肪酸(死亡酸)を食べている?


◇教えて!コヤブ先生 ほんとうに安全なの?◇
見ても分からない食品の裏側をたのしく!やさしく解説!
食品のには美しい写真が→を見ると合成着色料
食品のには美味しいですよと書いてある→を見ると化学調味料

中国経済崩壊宣言!

中国経済崩壊宣言!

著者
高橋洋一,石平
コード
9784828425443
発売日
2023/8/1
カテゴリ
社会・国際・政治

中国経済は大ウソばかり
第三世界のATMと化した中国に明日はない!
中国のGDPは6割増し!?
「14億人の市場」も誇大広告!

【中国崩壊後の日本と世界】
狂気の台湾侵攻で自衛隊一個師団が全滅する
――――――――――――――――――――――
10年早すぎた“崩壊論”がついに現実になることを数字で証明する。
が、狂気に駆りたてられた独裁者の台湾侵攻により
「数千人の自衛官の犠牲者」がでるシナリオも!
日本と台湾が「戦わずして負けない」ために今すぐすべきことを緊急提言!

カテゴリから探す

著者・書名・キーワードから探す

ISBN10桁・13桁

雑誌コード