書籍検索

検索結果

1317件中/391-396件目を表示

米国株 長き宴の終わり

米国株 長き宴の終わり

著者
若林栄四
コード
9784828423746
発売日
2022/3/1
カテゴリ
社会・国際・政治

2025年8月、360円をピークに円安は終わるのか? 米国株売り、日本株買いの季節がやってくるのか? 「株価本位制」と「不動産本位制」の同時崩壊! アベノミクスが巻き戻しに入る日柄が到達した! 2025年、円安=インフレにむかうことで 日本人に僥倖な投資元年がやってくる!

名門塾はあなたの子供をダメにする!

名門塾はあなたの子供をダメにする!

著者
和田秀樹
コード
9784828423739
発売日
2022/3/1
カテゴリ
子育て・親子・教育

「詰め込み」で受かった子は、大人になったら成功できない。 一流大学に入るのは難しくない! 社会人に必要なスキルや能力は、 大学受験で習得できる! 本当に役立つ「受験テクニック」が身につく本! 【本書の主な内容】 親が知らないホントの受験事情/なぜ子供を一流大学に入れることができないのか? 「塾」でつぶされる子供たち/中学受験と大学受験の大きな違い 塾を名前と実績で選んではいけない理由/受験塾に頼らない勉強法 「子供のために個別指導塾が生まれた」はウソ/受験業界に受験のことを真に理解している人はゼロ 受験勉強で習得できる「ノウハウ学力」とは何か/「試行力」が身につけば、受験勉強の半分は成功 記憶する学習は、朝と夜どちらにやるのが効果的か?/推論能力とメタ認知を鍛える 社会で役立つ「ずる賢さ」を手に入れる/計画修正能力とディフェンス能力を身につける チームワーク能力と共感能力を培う/子育ても、部下指導も、基本は同じ

ザ・フナイ vol.174

ザ・フナイ vol.174

著者
(発行)船井本社
コード
9784828423722
発売日
2022/3/1
カテゴリ
ザ・フナイ

◇特集 『ハイヤーセルフ 最高の自分へスイッチを入れる』 ■巻頭: 『脳を活性化させる「おとなの学校」で自分の使命を生きよう』 ●大浦敬子&舩井勝仁 ◇緊急提言 『ワクチン接種をするとオミクロンに感染しやすくなる!?』 ●石原結實 ◇特別寄稿(後編) 『古代イスラエル人は日本に“エルサレムの神”を再興した!』 ●上部一馬 ◇連載 ●副島隆彦 評論家、副島国家戦略研究所【SNSI】主宰 連載テーマ「誰も書かない世の中の裏側」 今月号タイトル:次の天皇は愛子さまである。 愛子天皇で決まりだ ●古歩道ベンジャミン フリージャーナリスト 連載テーマ「新しい時代への突入」 今月号タイトル:「ソ連帝国の復活」に向けて動き出すロシア ●船瀬俊介 地球環境評論家 連載テーマ「マスコミのタブー200連発」 今月号タイトル:どんどん墜ちていくニッポン 魂にスイッチを入れろ! ●飛鳥昭雄 サイエンスエンターテイナー 連載テーマ「情報最前線ーー未来への指針」 今月号タイトル:GHQを引き継いだCIAの「在日による大和民族分断プロジェクト」!!特別編シリーズ37 ●安西正鷹 『みち』論説委員 連載テーマ「お金の謎に迫る」 今月号タイトル:時間とお金の関係を読み解く(39) ●金原博昭 オリオン形而上学研究所 代表 今月号タイトル:第二のトンネル《その2》 ●内藤陽介 こわい切手 ◇短期連載 ●吉濱ツトム 「陰謀論」は「願望論」 世界はより良くなっていく ◇読み切り ●インタビュー:野村哲也 今月号タイトル:地球の息吹に魂を震わせ、それと同じエネルギーを写したい ●萩原圭祐&南方幸一 今月号タイトル:超高齢化社会における医療の主役「漢方」と「レジリエンス」について聞く

非常識経営

非常識経営

著者
加藤鉱
コード
9784828423166
発売日
2022/3/1
カテゴリ
ビジネス・経営・マーケティング

ロイヤリティがなんと破格の1%!? なぜこの値段?なぜ牛乳パックに羊羹?なぜ急拡大? 毎日が型破りな業務スーパーが大人気な理由 売上高3408億円、営業利益236億円、8期連続の増収増益、(2020年10月期決算)! あっという間の950店舗達成! 株価も高騰中の大躍進のヒミツを探る! ユニクロ、ニトリ、ワークマンに続くSPA(製造小売) 21世紀型安売り王の誕生か?

FLIX2022年4月号

FLIX2022年4月号

発売日
2022/2/21
カテゴリ
FLIX

表紙:Snow Man


★COVERインタビュー&撮り下ろし★
Snow Man(映画『おそ松さん』)

作品紹介


★interviews★
小松菜奈&坂口健太郎 『余命10年』
中島健人 Netflix映画『桜のような僕の恋人』
長尾謙杜 Amazon Original映画『HOMESTAY(ホームステイ)』
安嶋秀生×内村颯太×深田竜生×檜山光成 『東西ジャニーズJr. ぼくらのサバイバルウォーズ』
佐々木蔵之介&加藤和樹 舞台「冬のライオン」
三宅 健&林 翔太 舞台「陰陽師 生成り姫」


連載
「ハリウッドを担った名手たち」

ヤバい!厚生労働省

ヤバい!厚生労働省

著者
田口勇
コード
9784828423715
発売日
2022/2/17
カテゴリ
社会・国際・政治

【コロナ禍で、日本人の命を軽視した役人の罪】 わざと医師を増やさず医療崩壊 仕事を怠けるために緊急事態宣言 数十年前の数式でのデタラメな予測 新型コロナウイルスによる自粛。国民に対して正しい事実を伝えず、責任逃れの発想で、健康と命を守ることを怠った厚生労働省。日本社会が機能不全に陥った元凶はここにあったのだ。 「わざと医師を増やさず医療崩壊」させ、「自分たちが仕事を怠けるため」緊急事態宣言を発し、「数十年前の数式でのデタラメな予測」で大げさに煽る――ダマす、サボる、間違う! 厚労省のキャリア出身の著者が、ひどすぎる官庁の実態を、自らの実体験をもとに赤裸々に告発する。 藤井聡氏推薦! 無責任組織を信じるな! 《本書の主な内容》 金のために国民を騙した厚労省/飛沫の中にウイルスはほとんどいなかった ワクチンの安全性を騙して接種推進/「間違わないで国民を騙す」という論理 官僚が「国民」ではなく「製薬会社」のために働く理由/製薬会社から資金提供を受けていた専門家の実名リスト 「官僚は激務である」はウソ/「医師が増えると医療費が増えるから」はウソ なぜ霞が関では「パワハラ」が頻発するのか?/「怠けた方が相手にとってはありがたい」という仕事 データや数字を軽視する間違いだらけの「お達し」/予測や試算は「デタラメでいい」と思っている 実は、調査・分析が苦手な官僚たち/健康診断は言われたとおりに受けなくてもいい

カテゴリから探す

著者・書名・キーワードから探す

ISBN10桁・13桁

雑誌コード