韓国の核武装は時間の問題だ。
早ければ10年以内、遅くても20年以内に核武装する可能性が高い。
その時、日本はどうすべきか?
韓国で話題となった異色作!
近藤大介氏推薦
[1部] 北朝鮮の核威嚇と韓国の核保有の必要性
序 章 安全保障を疎かにすれば国家生存も平和繁栄もない
第1章 韓国が核武装を積極的に考慮しなければならない理由
第2章 北朝鮮非核化の失敗原因と障害要因
第3章 北朝鮮の核威嚇と韓国の安全保障危機
第4章 米国の拡大抑止、戦術核再配備、ニュークリア・シェアリングオプションの限界
[2部] 核武装に向けたチェックリストと推進戦略
第5章 核武装に向けた対内外条件とチェックリスト
第6章 韓国の核保有力量の評価
第7章 核均衡と核削減のための4段階アプローチ
第8章 核武装についての国際社会の説得プラン
第9章 大胆で洞察力のある指導者と超党派協力の必要性
[3部] Q&A
第10章 核武装に関するQ&A
[特別寄稿] 日本が核保有を真剣に考慮すべき理由
☆予約&初版購買特典☆
本書の予約及び初版購買特典としてジェームズ斉藤が運営する有料メルマガ『ジェームズ斉藤の戦略インテリジェンスワールド』の一ヶ月無料クーポンを発行します。
7月、8月中に予約&購買した方は、Amazonの注文画像を添付して下記アドレスまでメールを送信してください。のちほどジェームズ斉藤有料メルマガ1ヶ月無料クーポンをお送り致します。
j.saito.info@gmail.com
「ジェームズ斉藤は本物である。それは私、苫米地英人が保証する」
某国エージェントが打ち明ける支配者たちの正体
某国の情報機関に所属する現役のエージェントが、
世界の裏情報を明らかにする迫真の緊急レポート
第1章◎2024年後半、世界はどうなるか?
第2章◎トランプとは何者か?
第3章◎世界の裏側は、どうなっているか?
第4章◎世界を牛耳る支配者たちの本当の姿は?
第5章◎世界を動かす仕組みは、どうなっているのか?
――――――――
こうやって本を書くことも、webマガジンに記事を寄稿することも、
メルマガを発行することも、私にとっては工作活動のひとつなのです。
もちろん、工作活動ですから、私の記事にはすべて意図があります。
しかし、私のそもそもの任務は某国と日本のより良い関係の構築ですから、
日本だけが不利になるということは決してありません。
逆に日本の政治や経済が良くなってもらったほうが、某国にとっても利益になります。
対米従属的な政治家や媚中の政治家ばかりしかいない日本の政治構造は、
他国からすれば、やりにくい部分が多々あります。
はっきり言わせてもらうと、日本人が日本のために行動をしてくれなければ、まともな外交はできません。
各々の国が自国の利益のために動くから交渉というものはできるのです。
裏交渉と利権まみれの国は中国とロシアだけでたくさんです。(本書より)
――――――――
私が日本人に与える最後の警告である!
遺言と思ってほしい!
ありがとうアメリカ、さようならアメリカ
世界の「左傾化」にいかに対応すべきか
(1)日本人がトランプを支持すべき本当の理由
・世界の「韓国化」とトランプの逆襲
・「価値の転換」を訴えたトランプ氏
・「トランプ外交」は憤怒と混迷と痛哭の叫びにほかならぬ
・ペンス演説も中国人のアメリカ支配への悲痛な叫びだった
・トランプを孤立させるな
・中国は反転攻勢から鎖国へ向かう
・トランプ不在で浮上した日本の危機
・なぜトランプが希望なのか
(2)アメリカに民主主義を教えよう
・堕ちたアメリカの民主主義
・アメリカよ、恥を知れ
・不正義の国アメリカの正体を初めて解剖した書
―――――――――――――
◆『全体主義の呪い』から再考すべきこと◆
私は一九九二年東ヨーロッパを探索した。
文学者、哲学者、ジャーナリストとのそのときの対話の集大成が『全体主義の呪い』(新潮社)である。
現在の世界の“今日と明日”とをことどとく予言し、警告していた一書であるのに、
今この本を思い出す者さえいないのは著者として実に残念である。
日本の思想の世界はいつもこの調子である。
迂闊であり、表面的であり、たいてい取り返しがつかなくなる。(本書より)
国際的な農協買収劇、今明かされる驚愕の真実!
「米国が恐れ、国際資本が狙い、
世界が注目するこの最強の存在を、
私たち日本人だけが知らされていない」
――国際ジャーナリスト 堤未果
JAたじま、JA厚生連、JAさが、琉球農協連合会、JA全農、
生活クラブ生協連合会――リアル・エピソード満載。
第1章 コウノトリとJAたじま
第2章 ダイヤモンド・プリンセス号と厚生連病院
第3章 佐賀の乱
第4章 キャラウェイ旋風――沖縄の農協改革
第5章 遺伝子組み換えとIPハンドリング
第6章 全農「株式会社化」の謀略
経済、政治、外交、メディアの大嘘にダマされるな!
捏造と欺瞞、狡猾と策略で、夢も希望も失った日本人に告ぐ!
奴隷国家に堕した日本の国難に打ち勝つ再生への処方箋
経済学の論客と気鋭の政治思想家が日本のタブーに斬り込む!
◆Round 1 経済を読む!
ジリ貧、ドロ沼、制御不能!
迷走ニッポン丸の針路を導く
◆Round 2 政治を診る!
さらば自民! なるか政権交代!
政界動脈硬化、その処方箋
◆Round 3 外交を解く!
ウクライナ、ガザ、そして、台湾。
ニッポンの立つべき位置や如何に?
◆Round 4 メディアを斬る!
ジャニーズ、松本人志問題から、
LGBTQ、コロナワクチンまで